精神年齢9歳講師のブログ

日々を自由研究の如く生きたい。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

生徒が説明を聞かない?『聞きたくなるシステム』は作ってる?『叱る・叱られない』以外で。

動く点Pと家を同時に出ない兄弟に殺意を抱き、池の周りを逆方向に歩く太郎君をクソ暇人だなと思う。そんな算数アレルギーを持ってます。どうも、中元です。 僕は毎朝(たまに入眠のために寝る前も)起きてすぐ、英単語のアプリでの単語チェックと、10分間の読…

体調を整えるには、あえて忙しくしろという提案。

『タラタラしてんじゃね~よ』というお菓子の命名由来が、恐らく原材料の『鱈』からきていることを最近知りました。20年以上の謎が解かれた瞬間。どうも中元です。 さて。まぁ繁忙期っちゃ繁忙期なので仕方がない話だとは承知なんだけれど、最近異様に休みが…

【小ネタ】イジりの範疇とか関係ない。学校の先生は絶対敵にしてはならない。

最近揚げ物の美味しさが大激減しつつある中元です。 今日はちょっと胃袋酸っぱくなる系のお話をば。 ・・・すごくたまになのだが、学校の先生をディスって笑いを取るタイプの話を展開する人がいる。 例えば、「この分野教えてないの?ダメだね~」といった感じ…

【ルーティン日記⑬】塾講師が新年度に向けて種を蒔く週のBLOG

『集客』というビジネスライクなテーマに向き合えば向き合う程、例えば3か月後に結果を出すため、今仕込みを入れておくといった思考が要だと思わされる。 コミュニティ論を学んで色んな施策を得たが、それが花開くのはマジでどうしても数か月後だろうと思わ…

【同業者向け】数字ばかり追うと、マジで講師という仕事が”つまらなく”なります。 with 現在取り組んでいる戦略

僕自身が極端にヒリつくような環境に身を置いたことが無いから言えるのかもしれないが、『どんな手を使ってでも』数字を追いに行くことに強い抵抗がある。 例えば退塾話の時のリアクション。僕はこれについて、『辞めたいといった時点で決心ついてんだから、…

【小ネタ】塾にビジネス書やエッセイなどを大量に持ち込んでみたぞ!

未だに【断】と【継】を70%の確率で間違えます。おはこんばんちは、中元です。 今回はただの【こういうことをしてみますた】という報告なので、これがどう作用するかはこれから検証していくっていう段階の話をば。 突然だが、僕がメインで入っている校舎には…

延々と悩むより、調べてから考えた方が前に進むよね。

こんにちわ。 大学2年の頃、『よなよな』と『ルナルナ』を間違えていて大恥をかいた中元です。 さて。最近ご家庭から送られてきたアンケートを読んでいると、ちょっと放任できない返答が飛んできた。 『教室が汚い(要約)』 『ななな・・なんですと!!!(#^…

目覚めろ!気づけ!!"あるもの"がなけりゃ、どんな指導テクニックも無意味だぞ!

今日の記事は、最終的には過去の自分に説教するという結びで書こうと思うので、あまり字面を深刻には受け取られないことをオススメしましゅ。 ―講師になって初年度から、僕は生徒制御に悩んでいた。(もちろん今もだ) 【学級崩壊】まではさすがに行かなかった…

【ADHDと集団授業】第三回・どのようにして『自習』をさせるか?

今日からガッツリ試験週間に突入しており、授業をバリバリするというより、演習している横をグルグル回り、個人個人に解説を入れるという時間にする予定だ。 どうやらこの時間はADHDを持っていると非常に苦痛らしく、『さあやれ!』といった5分後には、大抵…

【※塾関係者向け】大学生の講師って意外と生徒から怖がられている説。

大体どこもそうだとは思うのだが、定期テストの前には単発で複数回、個別授業を追加で受け付けることがある。 ぶっちゃけ今は色々オーバースペックな講師が揃っているため、徹底して個別授業を押し、受講を受けて、彼ら彼女らに振り倒したいのが僕の思惑であ…

【ルーティン日記⑫】塾講師が未来を見つめる週のBLOG

今週は避けて通れないメンタルメガトンパンチな出来事が2つある。 1つは合格発表だ。合否があそこまで厳然と分かれ、重ねてきた努力量とその時点での才能を判断される出来事は、そうそうない。 もちろん受験とはただの途中経過であり、未来に影を落とすもプ…

なんでもかんでも『思考力だ!思考力のせいだ!』と騒ぐのは滑稽だよな、という話。

前も記事にしたが、やはりどうしても『思考力ブーム』のにおいを強く感じている。 www.missiondrivenbrand.jp ーそれの一環で実際にプログラミングとかが大人気だし、既存の塾でもそれの強化をバンと打ち出しているケースは結構多い。 まるで『思考力があれ…

特に準備せずともできる単元ほど、インプットしておくのは大事という話。

今回は自戒の念を込めて記事を書きますです。 正直、得意とする単元は、いきなり『やれ』と言われても、45分ないし70分程度説明を組み立てて展開することは普通にできる。 例えば英語の不定詞とか、国語の品詞とか、後は社会の幕末とかは結構得意なので、マ…

【小ネタ】教えてるとよく思うけど、やはりわからなかった頃には絶対に戻れない。

『生徒に寄り添った指導を行います!』というのがキャッチコピーの広告をよく見かけるが、それってつまりどういうことなのだろうか。 『わかるまで教えます』『生徒がやりたいカリキュラムで行います』という意味だとしたらそれは当然の話だと思うので、何か…

集団授業の人数が伸びるときと減るとき。それぞれを実例から考察する。

完全に内輪ネタになるのだが、『集団授業の受講生があと〇人いれば・・』と皮算用することは多い。当然そこに力を入れて募集をかけることもある。 ただ不思議なもので、なんかの弾みで人数が伸びるケースもあれば、不思議と超伸び悩むのもあり、その理由って何…

【ADHDと集団授業】第二回・"衝動のトリガー"を考察する。

ADHDは3種類の症状があるのだが、気になる生徒は特に『多動性・衝動性』が強い。 www.tawara-clinic.com ずっとそわそわしたり何かを握ったり、説明中に謎のことを突発的に言ったりと、理解が無ければ周りからマイナスなことを思われそうなものが多くてひや…

『英語』の授業の導入はこれで決まり!? ―授業頭に実施したら超反応の良かった施策とは―

年代がもろバレだが、小学生の頃によく『えいごリアン』という教育番組を、学校の授業で観ていた。 www.nhk.or.jp あまりにも懐かしいので、最近小6の英語の授業の際、その頭で流すようにしている。尺は15分くらいなので、色々とちょうどいい。 ―ここでふと…

【講師のネタ帳】オリジナルの社会プリントが評判良かったので、何をしたかシェア。

常日頃からアクティブラーニングについて考えているし、どうすればそれを生徒に落とし込めるかも、ずっとトライアンドエラーを繰り返している。 jukukoshinohibi.hatenadiary.com 僕は僕が試してきた学習方法は『効く』と自信を持っているし、それを噛み砕い…

【ルーティン日記⑪】塾講師が本気で集客を考える週のBLOG

手前味噌だが、ここ2週間ちょこちょこと、以下の5冊の気になるポイントをゴリゴリとメモリーツリーにしながらノートにまとめるってことをしていた。 WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. 〜現代の孤独と持続可能な経済圏としてのコミュニティ〜【電子書籍】[ 佐渡…

一番講師の『理解度』がモノを言う科目は『社会』説。

持論だが、その人自身が抜きんでた能力を持つことと、指導が上手であることは、大体テストの点で言えば7割くらいまでしか比例してこないと考えている。 例えば英検4級の人間と英検準2級の人間がいたとして、後者の方が良い授業をするのは間違いないと思って…

【ADHDと集団授業】第一回・ケアと妥協とワガママを考える。

以前からちょこちょこと仄めかしたあの話だが、ついに当人からこの言葉を言われた。 『ADHDってのだって診断されたんよー』 ただ、担当医の伝え方が上手なのかこの生徒が超ポジティブなのかわからないが、当人は『ある種の才能』という風な受け止め方をして…

【小ネタ】『決断』を『正解にする』って良い言葉だなぁ、と。

佐渡島庸平氏のインタビューを読んで、その中に『すげぇ好き』と思う言葉があった。 www.kandc.com インタビュー全部に学びが多いので是非読んでほしいが、それが含まれる部分だけ引用する。 悩むのはやめたほうがいいですね。転機に直面して必死で悩んでい…

【小ネタ】指導力は人間としての魅力を上回らないかも、というハナシ。

今日はガチで時間が無いので短編を一つ。 こないだ、別の塾の方とお話する機会があり、その人はある特徴的な講師の扱いについて頭を抱えていた。 聞けば、指導は抜群に上手いのだが、人間味に欠けるタイプなのだとか。簡単に言えば、非常にわかり易い授業を…

根性論の限界か?『なめらか』ではない指導は、総じて定着しない。

生徒に対して何かしらの行動を促すとき、僕は最近それが『なめらか』かどうかをよく考えている。 『なめらか』というのはコミュニティ論を勉強する中で何度も出てくる言葉なのだが、要するに『目的に対しストレスフリー』みたいな文脈だと考えている。 例え…

【ルーティン日記⑩】塾講師が二次試験問題の予習で死にかける週のBLOG

各大手予備校のシステムが立ち上がり、大学受験における志望校の判定が出てき始めた。まぁ、悲喜こもごもだ。 英語に関しては『弱者切り捨て』のにおいを感じていたが、割とそうだったらしい。高得点層は一切揺るがず、逆に中間層が下位層に落ちたイメージで…

一ヶ月で点数爆伸びを達成できる(かもな)自学カリキュラムをガッツリ考えてみる。

僕の住む県では、公立高校入試まであと1ヶ月となった。ボーダーを下回っていればやんわりと再考を薦め、上回っていれば『ガンガンいこうぜ』と背中を押す。 しかし難しいのは、ボーダーきっかりのケースだ。僕の体感だが、この状態だと9割は志望校を下げるこ…

【小ネタ】自分が成長しているかどうかを確実に知る、とても簡単だけど心が痛くなる方法とは?

一時期の『やりがい搾取最盛期』ほどではなくなったが、未だあっちこっちで【成長!成長!!】というつかみどころのないフレーズを聞かされる。 こういう人に『つまり成長って何ですか?』と聞けば、『自分で考えろ!』と返されるといった、ある種安定の流れも…

【小ネタ】『塾はメンツで生きている』

今日は完全な与太話である。 僕が勤める校舎のあるエリアが独特なのかもしれないが、この辺りは『実績』よりも『ブランド』の力が凄く強い。 もっと言えば、なんというか『文化』の一部になっている気がする。例えば〇〇中学校を目指すのであれば、とりあえ…