精神年齢9歳講師のブログ

日々を自由研究の如く生きたい。

歴史

【歴史】の教科書は時代順になってないからくそ!・・というあなたに伝えたい話。

最近、腕の筋トレを変えてから、上腕がおかしな形になってきました。成長の実感はいつだって嬉しい。中元です。 今日はちょっと完全に余談的な話なんですけど、【歴史】の勉強ってなんか大変だな~とぼやく生徒は、結構多いです。 聞けば、急に時代が前後し…

【点数マウントの対処法は?】生徒から直で聞かれた質問と、僕の回答まとめ Vol.1 【知識量はどうすれば増える?】

最近の楽しみは酒とYouTube。精神年齢、低いもん。中元です。 さてさて。今日はちょっと長いドライブがありますので、その間一体何を話そうかなと。 ってことで閃いたのですが、ここ最近、こんな僕も生徒からよく【お悩み相談】を受けます。 それら一つ一つ…

【同業者向け】中学の『歴史』の授業クオリティを上げるには、中学レベルだけできたって無駄っすよね、というハナシ。

最近依頼に対して『交渉』という手札を覚えてから、仕事がうまく回るようになった気がします。そろそろ奴隷状態卒業かな?中元です。 さて、今日のテーマは何にしましょうかねというところなんですが、たまには完全に同業者に向けた自分なりのハウトゥーを書…

【講師のネタ帳】オリジナルの社会プリントが評判良かったので、何をしたかシェア。

常日頃からアクティブラーニングについて考えているし、どうすればそれを生徒に落とし込めるかも、ずっとトライアンドエラーを繰り返している。 jukukoshinohibi.hatenadiary.com 僕は僕が試してきた学習方法は『効く』と自信を持っているし、それを噛み砕い…

一番講師の『理解度』がモノを言う科目は『社会』説。

持論だが、その人自身が抜きんでた能力を持つことと、指導が上手であることは、大体テストの点で言えば7割くらいまでしか比例してこないと考えている。 例えば英検4級の人間と英検準2級の人間がいたとして、後者の方が良い授業をするのは間違いないと思って…

生徒がつまづく分野は大体、【ミッシングリンク】が非常に多い。

今日は授業で中世の『市民革命』の辺りをやるので、空き時間全部を使って予習をすることに決めた。 ここは得意な生徒を見たことがまず無い分野で、毎度のごとく『ワケワカメ』というクレームを食らう分野である。結構な講師泣かせだわい。 ここは僕自身もそ…

【小ネタ】『高校受験の勉強法』について生徒から受けた相談に、講師が3つ答えてみる。

今日は時間がマジで無いので、ガチな短編を投下。ま、特に冬休みを前にしてってのもあるんですが、『勉強法』についての相談をよく受けるのです。 今まで答えたのも多いけれど、今日はその内3つを抜粋して、ここに再度まとめておこうと思いヤス。

弱点浮き彫り!『メモリーツリーアウトプット』で、自分が何を勉強すればいいかがハッキリ見えてくるぞ!

『知識は結び付けた状態で頭に入れろ!!』というのは、学習において有名なテクニック(というか心掛け)なんだけれども。 なかなかそれを、特に生徒たちに口で説明するのは難しい。だから、自然にその感覚を養うテクニックとして、メモリーツリーは過去何度も…

私塾における社会の授業は、学校を追いかける方がやりやすいっす。

僕は集団授業で社会を教えることもあるが、その内容はハマったと思えばすぐ弱点が露呈し難儀する・・みたいなことを繰り返している。 社会を始めとする『暗記してナンボ』みたいな印象が強い科目は、一歩間違えればこちらの知識をひけらかして終わりの嫌味な時…

【小ネタ】教科書の太字語句”から”覚えるのは遠回りです。

『教科書の太字のところを覚えておけば点になりますよ~』と、よく言われる。僕はこれについて、半分同意するが、半分はそうしかねる。 僕はこの『太字だけで何とかなる説』は、勉強が得意な人による理論だと考えているからだ。 絵が上手い人が『ね、簡単で…

【小ネタ】『小学校地理』の授業で、めっちゃ写真とかを使ってみた結果をシェアするぜよ。

小学校地理は、説明が難しい。正確には、説明はいくらでもできるが、前提知識のない生徒にそれをイメージさせるのが難しいのだ。 例えばいきなり『シラス台地』なんて説明しても、生徒が頭に浮かべるのはこっちだろう。 http://ari-chou-shirasu.jp/item/ind…

【小学生向け】社会の語句は知ってるのに、実力テストで点が取れない生徒がハマっている『罠』とは?

僕は中学受験の社会も指導しているのだが、時折不思議な現象に出会う。 それは、『語句そのものは非常によく知っているのに、実力テストの点がその知識量に比例していない』というものだ。 例えば、『平安時代、摂関政治により栄華を極めたのは、藤原のダレ…

【小ネタ】読書感想文と主要五科目の勉強を兼ねた名著をご紹介するぞい。

僕は『一石二鳥』という言葉が好きで、できれば一粒で二度美味しい状態で毎日生きたいと考えている程だ。 だからか、自分が『これはお得だった!』と思った本については、すごく色濃く覚えている。それこそ、人にむっちゃ推したいほどに。 ってことで今日は…

【トーク】科目別・『欠点』を回避するための最短ルートとは?

今日はですね、志が低いと言われればそれまでなんですか・・・。 特に高校生に向けて、欠点だけは何とか回避したいという場合についてですね、科目別に簡単にお伝えしたいと思います。 ・・・とはいえ、さすがに現代文とかそういう欠点がそもそも発生しづらいものは…

社会の授業の進め方に"1つの最適解"が出たかもしれないので、シェア。

僕は中学までなら、文系三科目の全てを担当している。その中で、どうも社会の授業がしっくりきたりこなかったりを繰り返していた。 わかりやすい説明を意識し、それに全振りしてみたり、逆に演習にほとんどの時間を割いてみたり。だがどれもこれも一長一短、…

で、『成績』が伸びる生徒の"自学"は、他と何が違うんだ?

僕の住む県では、最近正式に休校の延長が決定となった。となれば、お子様の自学の様子を目にする機会は、また延びて増えることとなる。 だが、よくよく考えれば、『成績が伸びる自学、伸びない自学』は何が違うのか、意外とそれはつかみどころがない話ではな…

【講師のネタ帳】生徒が『間違えて覚えている率が無茶苦茶高い』語句の話。 -歴史編-

ウチの生徒がそうなのか、それとも全体としてそうなのか、時折社会の記述問題でとんでもない覚え違いをしている子を見かける。 ただ、『とんでもない』と思うのはあくまでコチラ目線での話らしく、生徒に再度説明すると、『え、そうなんすか!?』と目を白黒…

『社会』ってぶっちゃけどこまで教えるか?-僕はこうしてマス、というエントリ。

生徒からよく言われるのが、『学校の社会の授業への要望』である。素晴らしい授業もきっとあるに違いないが、リクエストとして多いのは主に2つ。 ①どうでもいい情報が多すぎて進まない! ②全然語句の説明が無くて意味が分からない! とまぁ、こんな感じ。教…