精神年齢9歳講師のブログ

日々を自由研究の如く生きたい。

【時間短縮の要】塾講師の仕事に超使えるツールを、ひたすらまとめてみた!

塾講師(または教師)の仕事は、意外と事務作業が多い。授業だけしてれば良いなんて、そんな夢みたいな話は無いのである。

 

僕は入社してすぐのペーペーの頃から、惰性で今まで、結構な量の事務作業が降ってくるポジションにいる。

 

掲示物、ランキング表、予想問題プリント、何かしらの集計・・・・・・これらの準備に追われ、授業の準備が少し後手に回ってしまったこともある。

 

だからとにかく、『楽に』『速く』『効率よく』この辺をパッパと処理する術は、本気でずっと考えてきた

 

そのお役立ちの術が結構溜まってきたので、備忘録がてら書き散らしておこうと思う。

 

 

 

Google ドキュメント

f:id:pochihiko_inunosuke:20191027230121p:plain


 PDF形式の文書を、文字データに起こしてくれる優れもの。(しかも無料!)

 

使い方はシンプルで、

 

1.Googleドライブの使用を開始。データ化したい文書をPDFにしてアップ。

 

2.右クリック→アプリから開く、から『Googleドキュメント』を選択。

 

3.するとそのアプリが開き、PDFファイルのデータ化が完成。Wordにコピーするなりなんなりで、微調整してから使う!

 

―と言う具合。

 

ただ、アルファベットの正答率は無茶苦茶良いのだが、ひらがな・カタカナ・漢字の精度は大きく落ちてしまうという弱点がある

 

つまり英語がメインの科目である僕は超大助かりだが、他の科目はこれからの改善に期待・・という状態である。(それでも便利だけど)

 

Picasa(それかPic Collage)

f:id:pochihiko_inunosuke:20191028150258p:plain

 

色んなイベントで生徒と写った写真を、1つのコラージュにまとめる。そういう作業も僕の仕事である。

 

かつてはWordに一枚一枚貼るというバカ丸出しな方法を採っていたが、最近はおとなしくアプリの力に頼っている。

 

PCなら、サービスの停止が発表されているものの、Picasaがオススメだ。

picasa.jp.uptodown.com

f:id:pochihiko_inunosuke:20191028150558p:plain


画像を取り込み、写真を選べば、自動的に配置まで行ってくれる優れもの。これによって守れる時間はとてつもなく大きい。

 

機能がこのまま据え置きでも、全然問題ない。掲示物にヒーヒー言っているなら、オススメしたいアプリである。

 

スマホなら、こちらの【Pic collage】というアプリが優れている。参考にしてみてほしい。

www.appbank.net

 

Excel→『横方向に結合』

f:id:pochihiko_inunosuke:20191028150818p:plain

 

日頃しょっちゅう使うのが、このExcel。授業プリントの作成、ランキング表、そういったものは全てコイツを使っている。

 

これは単なる小技なのだが、『セルの結合』にはちょっとしたオプションがある。

 

それがコレ。

f:id:pochihiko_inunosuke:20191028151036p:plain

dekiru.net

 

これを使うと、ランキング表のテンプレとか、授業プリントの解答欄などがサクサクできるので超ありがたい。

 

日頃Excelにお世話になりまくっているのなら、ぜひ使ってほしい小技である。

 

④Do nothing for 2 minutes

www.donothingfor2minutes.com

 

こちらは、もうひと踏ん張りの集中力を取り戻したいときに、とても使える。

 

このサイトに行くと、『2分間何もしないでね』というメッセージが書いてある海の写真が表示され、同時に波の音が聴こえてくる。

 

この2分間、マウスを触らず、ひたすら画像と波の音に集中する。これだけで、かなりのリフレッシュ感を得られるから不思議なものだ。

 

仕事が長引いているけど、集中が・・という状態のとき、非常に心強い支えとなる

 

お気に入りに入れておくと大変便利だと言える。

 

終わりに。

 

『ひたすらと銘打っているのに、4つしかないじゃねーかよ!』

 

・・と思われたかもしれないが、この記事は今後、色んなのを見つけ次第、加筆修正する予定である。

 

誰だって残業は嫌だし、自分が好きなことに集中したいものである。だからこそ、時短には常にアンテナを張っていたい。

 

そんなメッセージをもって、今日はこの辺で。