精神年齢9歳講師のブログ

日々を自由研究の如く生きたい。

【小ネタ】ぶっちゃけ感心してしまった生徒オリジナル『語呂合わせ』を3つご紹介。

今日は超小ネタ。(全然時間が無い!)

 

僕は基本『語呂合わせ』には懐疑的だ。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200125124859p:plain

 

例えば、『人世虚しく応仁の乱』とか覚えても、それを使いこなせれば意味がないからだ。

 

何時代に何が原因で発生し、その後歴史にどんな影響を与えたか?という文脈が、語呂合わせだとゴソっと抜け落ちる。

 

つまり、『語呂合わせ』をして勉強した気になるのは超危険という話である。よほどのことが無い限り、生徒に推奨はしない。

 

・・・だが時たま、『おぉ、すげぇ』と思わされる『語呂合わせ』を、生徒が考えてくることがある。

 

僕はその辺のプライドは無いので、素直に感心し、普通にパクることもしばしばだ。

 

今日は少ないものの、『これは良いな』と思ったそれらを3つ、軽く紹介。

 

 

 

三と四

f:id:pochihiko_inunosuke:20200125125209p:plain

暗記すれば割と点になるのが社会だが、その暗記が面倒な分野がいくつかある。

 

例えば僕は、五・四運動とか五・一五事件とか二・二六事件とか八月十八日の政変とかがよくワヤになる。

 

そして最近の分野だと、生徒は四大公害病の名前と場所』にすごく難儀している。

 

色々と非常に大事なところだが、確かに覚えづらい。

 

―そんな折、ある生徒が考えた策に、僕は感心した。

 

重県って日市ぜんそくでしょ?両方数字があるから覚えやすいよね』

 

・・・これは盲点だった。だから何だよと言われそうだが、僕はこれで四大公害病の1つを絶対に忘れないだろう。

 

しかもここは『県名と病名の組み合わせ形式』でよく問われるため、覚えれば勝ちだ。

 

場面は限られるが、参考にされたし。

 

ムーミンの皮膚

f:id:pochihiko_inunosuke:20200125141557p:plain

https://www.moomin.co.jp/blogs/moominquiz/47584


中3までの国語では、『熟語の構成』と言うのが出る。例えば、『上の字が下の字を修飾する~』というアレ。

 

その中でも、覚えればそのまま点になるのが、『無・未・否・不』の打ち消し語である。

 

これらについて、とある男子生徒がこんなことを言った。

 

ムーミンの皮膚』やん!

 

―まるで意味が分からない。そこで説明を聞くと、どうやら

 

『無ー未んの否不』

 

という語呂合わせらしい。なんかこのインパクト、嫌いじゃない

 

そもそも語呂合わせにするほどでもないとも思うが、そこは目をつぶり、僕は素直にその柔軟さを褒めておいた。

 

持っtake、連れtake

f:id:pochihiko_inunosuke:20200125141947p:plain


ぶっちゃけアホ丸出しの語呂合わせだが、実はコレ、結構言い得て妙である。

 

例えば、何かしらの土産物屋において、『ちょっと見てみても良いですか?』と英語でいう時、どちらの方が適切だろうか。

 

Can I take it?

 

Can I pick up it?

 

―実は、『Can I take it?』は、『持ってっちゃっていい?』という意味が強く、要するに堂々と『万引きしていい?』と聞いているようなものなのだ。

 

つまり『take』は、『とる、なくなる』というイメージが強い。だからこそ、『持っtake、連れtake』の語呂合わせは言い得て妙なのだ。

 

こういう珍しいケースもあるので、その際は注意事項を添えた上で広めても良いかもしれない。

 

―と言うことで、今日は超ニッチな話に絞ってみた。参考にある部分はあっただろうか?

 

ところで余談だが、僕は『語呂合わせ』には懐疑的なものの、『語呂合わせのセンスがある人』はむしろ尊敬している。

 

理由は、特に関連性の無いものにそれを見つけ、それらを結び付けるのが得意な傾向がある人ほど、いわゆる『頭がいい人』とされるらしいからだ。

daigoblog.jp

 

どうせなら、語呂を生み出す方が建設的なのかも。

 

―そんなボヤキをもって、今日はここまでとする。