精神年齢9歳講師のブログ

日々を自由研究の如く生きたい。

【小ネタ】言いたくないけど、どうせするなら、正しく『完徹(カンテツ)』する方法をまとめる!!

試験が始まると、超聞きたくないあのフレーズが、やはり目立つようになる。

 

『全然間に合わねーから今日は完徹だわ!』

f:id:pochihiko_inunosuke:20200225232736p:plain

 

・・・・。

 

いつもなら言語道断とばかりに怒るのだが、今日は百歩どころか千歩譲ることにする。

 

どうせするなら、正しいテクニックを総動員して徹夜しなさい!!

 

今日はそんなお話を軽くまとめてみる。

 

 

学習は立ち歩きながらの音読を中心にしよう!

f:id:pochihiko_inunosuke:20200218131409p:plain

まず、きちんと椅子に座れば、確実に寝る。

 

だから、学習方法は、『立ち歩きながらの音読』という寝ようがない方法を主軸に据えよう。

 

数学以外は基本これで太刀打ちできるはずだ。無理せずこれを試してみよう。

 

尚数学やゴリゴリの記述の勉強を勉強するのなら、以下の手法を知った上で、机に向かってみてほしい。

 

仮眠は挟め!!

f:id:pochihiko_inunosuke:20200225232925p:plain

いくら完徹でも、睡眠時間を文字通りの『0』にするのは避けよう

 

15~20分程度でいいから、机に突っ伏したり、椅子で目を閉じたり、熟睡しない工夫をした上で、ちょっとは寝るべきだ。

 

より覚醒をスムーズにするには、例えば『コーヒーナップ』という、コーヒーを飲んでから仮眠をするという方法もオススメ。

yuchrszk.blogspot.com

 

とりあえず、削るのは止む無しだが、頼むから少しは寝てくれ。これはもはや、お願いである。

 

どうしても眠ければ運動すべし!

f:id:pochihiko_inunosuke:20200225233234p:plain

どうしても眠いときは、ほっぺたをつねったり、ペンを手に刺しても無駄だ。

実は一番眠気を吹き飛ばしてくれる方法の1つこそ、「運動」なのだ。

 

もっとも、深夜にドタバタしたらクレームが来るので、静かにできて効果の高い、筋肉体操を僕は推しておく。


[みんなで筋肉体操] 腕立て伏せ ~ 厚い胸板をつくる ~ | NHK

 

朝が来たらブルーライトと朝日を浴びよ!コーヒーも飲め!

f:id:pochihiko_inunosuke:20200225233513p:plain

数時間の苦行の果て、朝が来たらどうするか。

 

このタイミングで朝日を浴びることで、強制的に体を目覚めさせておくのがオススメ。

 

同様の効果はブルーライトを浴びることでも得られるそうなので、究極は、

 

朝が来たらカーテンを開き、朝日を浴びながらYoutubeか何かを観る!!

 

のが理想だ。

 

また、ここで強めのカフェインを取れば、まず間違いなくヤバい方向にではあるが、脳が覚醒する。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200225233936p:plain

ここまでやれば、少なくとも2~3時間目までは戦えるであろう。結果はどうあれ無事に乗り切ったら、しっかりとリズムを戻すことを忘れずに。

 

-では最後に、非推奨の作戦を述べて、終わりとする。

 

僕が使っていた、禁断のテストの過ごし方。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200225234125p:plain

僕は推薦を得る資格を高1の頭で失ったので、実は定期テストへの熱も、ぶっちゃけ欠点じゃなければいいというカスであった。

だからどうしたかというと、どうでもいい単元を徹底的に捨てた。例えば、割と得意になってからは、英語のテストは全てノー勉である。

 

白状すれば、現代文も全く勉強していない。その分、油断したらマジで欠を取ってしまう世界史や数学Ⅱに充てた

 

―それらの学習のため徹夜をした際で、かつ重いヤツが2~3時間目であった時は・・・。

 

それまでの科目を20分ちょいで解ききり、見直しもせず、残り時間で爆睡していることが多かった。

 

我ながらクソ野郎である。罰が当たればいいのに。

 

さて。僕みたいに事情がちょっと褒められない場合は、見切り、捨てるという手も含めて考えてもいいかもしれない

 

積極的に推奨は絶対にしないが、変に手を出し過ぎて全部爆死なんてのになるくらいなら、涙を飲んで決断しよう。

 

終わりに。

 

繰り返すが、徹夜はしないに越したことはない。

 

しかし場面によっては、そうもいかないことがあるだろう。ならば、その上で話を進めるべきだ。

 

にっちもさっちもいかない窮地の生徒に、役立てばいいな。役立つ場面が来ないのが一番だけど。

 

そんな愚痴をもって、今日はここまでとする。

 

※参考記事はコチラ↓

daigoblog.jp

 

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村