精神年齢9歳講師のブログ

校舎での出来事、読んだ本、つまりインプットを全てアウトプットに変える実験場、的な。

激務?の社会人に役立つかも。ある塾講師の勉強スケジュールを大公開!

最近、リスニング力向上、趣味である筋トレ知識の吸収、そして暇潰しを兼ねて、以下のシリーズをよく見ている。

www.youtube.com

 

乱暴に言えば、『プロのボディビルダーは、毎日どんな食生活で暮らしているか?』という具合。

 

そもそもの目的はもちろん、違う文化での生活や、飲食店の雰囲気など、見ていてこっそり学びになる点は極めて多い。

 

―さて。別にここは筋トレブログではないので、その話はこの辺で。ただ、こういう風に、誰かの1日の使い方がざっくり分かる何かも珍しいよな、と。

 

ということで今日は、『お前がやりたかっただけだろ』と言われればそれまでだが、僕が日々の仕事の中でいつ、どう勉強していたかをまとめてみる。

 

社畜寸前まで働く僕タイプの人でも、何かの勉強をしたいと考えている方は多いと思うためだ。何かのヒントは、多分書ける。

 

一応せっかくなので、一番キツキツだった英検1級受検生だった頃のスケジュールを語ってみよう。では、以下続き。

 

 

家を出る3時間半前。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200307105046p:plain

ざっくりこのタイミングで起床。

 

起きてすぐは、ベッド側に常備してあるお茶を飲み、カーテンを開けて目を覚ましつつ、タイマーで10分計りながらの読書が日課である。

 

朝は頭が回るので、書いてあることが難しい本を中心に選んでいる。(最近までは↓の本を読んでいた)

 

さて。その後はベッドから起き上がり、単語の確認から勉強開始。使っていたのは、旺文社の以下のシリーズ。

 

方法は、まず『単語と意味』だけとりあえず覚えて、赤シートで隠して確認。そして、言えたらさっさと次のページに行くというモノ。

 

正直一周目で覚えようなんて気はさらさらないので、さっさと単語帳は終わらせるに限る。繰り返しやればいいし、やらねばダメなのだ。

 

そして単語暗記終了後は、リスニング問題をPCの前で3~4問だけ解く。使っていたのはこの本とこの本。

 

一応間違えた問題にチェックをし、その場でオーバーラッピングくらいはしたが・・・正直それ以上は、この段階ではしなかった

 

理由は、めんどくさいから。僕はリスニングが、解くのも学ぶのも苦手なのだ。だからメインの勉強は、ここではない。(後述)

 

で、リスニングまで終えたら、自分がスラスラ読めるレベルの長文を音読し、午前中の勉強はいっちょ上がりである。(ちなみに、↓のレベルが僕に丁度良かった)

 

ちなみに、ここまでの所要時間は、45分程度だ。

 

尚、勉強以外の時間は、運動や身支度、他の趣味、或いは寝坊時のバッファとして使っていた。(今もだけど)

 

出勤中。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200307110011p:plain

僕は職場まで、車で少なくとも10分程度は掛かるため、ここも勉強の場に変えた。

 

具体的には、車内BGMを1級リスニングの問題音声のみにしたのだ。最初は上記の問題集のCDだったが、飽きたら過去問にチェンジ。

 

もちろん、ただ聞くだけで聞けるようになる甘い話はないので、事故らない程度にシャドウイング形式で学習を行った。

 

ぶっちゃけ、シャドウイング』はリスニング力を高める最強の学習法だと感じる。純正日本人の僕が何とか合格点に乗ったのは、多分この学習法のおかげ。

 

隙間時間に皆さんも実践してみてはいかがだろうか。

 

退勤直後。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200307110930p:plain

さて。退勤直後は、長文を大問1つ分、毎日解いていた。使っていたテキストは上記のモノと変更なし。

 

あくまで、毎日大問1つ分だ。間違っても1年分ではないことに注意。そんなことをすれば、ネタは無くなるし、心も折れる。

 

多分試験本番も、疲れてくるタイミングで解くのが長文だ。だから、疲労状態で解くという体験を積むため、あえて長文は一日の最後に回していた

 

―ここからはただの持論だが、試験前の1ヶ月は、予想問題はしない方がいい。解くと分かるが、予想問題と過去問は、ちょっとに見えてかなり違う

 

うまく言えないが、間違った選択肢の特徴とか、尋ね方のヒネリとかが、予想はあくまで予想なので、若干違ってくるのだ。

 

例えるなら、野球の練習を硬式テニスボールでしているかのような違和感を覚える。これは経験則なので、多分分かる人にしか分からない。

 

就寝前。

f:id:pochihiko_inunosuke:20200307111505p:plain

そして寝る前は寝る前で、することがあった。それは、『単語・熟語の復習』である。

 

少し複雑なのだが、今日(3月8日)であれば、前日(3月7日)の朝に覚えたヤツをチェックする、という内容だ。

 

つまり、一日前に覚えたもののメンテナンスだと言える。この時は、例文の訳を赤シートで隠し、文脈もヒントに思い出せるか頑張るという具合。

 

こっちはただの復習なので、時間は10分ほどでOK。この作業をするかしないかで、単語・熟語の残りは全く違ってくる。このひと手間は欲しい。

 

―余談だが、寝る前にも僕はほとんど必ず本を読む。ただし、頭が冴えたら嫌なので、昔読んだ本を15分程度読むようにしている。

 

終わりに。

ということで、やはり何度かここに書いてきたことと大差はない。

 

スケジュールに合わせて学習法を工夫する

 

ただそんだけだ。仮に僕が自転車通勤とかなら、夜風呂に入りながらリスニングをするなど、別の手を考える。

 

よほどの重労働や超ブラック労働でない限り、得てして時間が無いのは気のせいである。そんなヒントになっていれば嬉しい。

 

それでは今日はこの辺で。

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村