精神年齢9歳講師のブログ

日々を自由研究の如く生きたい。

【同業者向け】「この子、"褒めどころ"なんてない・・・。」と思う方は読んでください。

本来時間削減のためのアプリがフリーズすると、普段の10倍くらいイラついちゃうのはなんでなんでしょうね?中元です。

 

今回もちょっと同業者向けの話を書いてみたいと思います。いきなりですが、いわゆる、【褒めて伸ばすっていう教育方法】があります。

f:id:pochihiko_inunosuke:20210525151754p:plain

これについては、「甘やかすのは良くない」という意見と、「積極的にそうするべき」という意見のざっくり二つがあると思うんですね。

 

正直、どちらの方が効果的なのかって、こんなもん人によるので何とも言えないんですけど・・・。僕はどちらかといえば賛成です

 

それを導入として、以下話を膨らましていきます。

 

 

なぜ【褒めること】に賛成なのか?

f:id:pochihiko_inunosuke:20210525152013p:plain

なぜなら、僕の勤める塾が受け入れる子たちって、どうしても勉強面でぱっとしない生徒たちが多めだからなんですね。

 

つまり、勉強において【褒められる】という経験が少ない。すなわち、勉強もっと頑張らないとダメとか、そういうことばっかり言われてきた子が多いのです。

 

そんな原体験があるからか、その子たちは欠点を見つけるのがめちゃめちゃ上手なんですよ。逆に、自分のいいところや頑張りを客観的に見るのが下手くそです。

 

これがこじれると、インポスター・シンドロームという厄介なメンタルに突っ込んでいきます。

www.vogue.co.jp

 

自分が頑張った結果でも運が良かっただけと解釈したり、逆に自分が全然悪くないことを自分のせいだと思い込んだりするっていうのが、その特徴です。

 

僕自身もそれに似たマインドセットを結構長いこと続けちゃって、高校から大学にかけては色々と大変でした。

 

やはり自己肯定感が低いと予想できる生徒ほど、褒めてあげた方がいいんじゃないかなとやっぱ思っちゃうんですよね。

 

はい。

 

なのでここからはですね、どうにかしてその生徒を褒めてあげようというときに僕が心掛けることと、やっちゃいけない褒め方について、お話ししたいと思います。

 

【褒める】ために視点を変えよ。

f:id:pochihiko_inunosuke:20210525152642p:plain

僕が褒めるときに心がけていることは、なんとしてでもそのポイントを探し出すこと、そして作り出すことです。

 

まず点数が伸びていれば、それはそれでいいじゃないですか。これは何も頭使わなくていいです。褒めちぎりましょう。

 

むしろ、逆に要らぬことを言わないよう、ここは気を付けてください

 

「平均点と比べたらもっと取りたかったね」とか、余計な一言言っちゃう人ってやっぱたまにいるんですよ。これはマジで萎える。

 

そんなこと、当人はとっくに気付いてるんですから、大体の場合はそんなところをほじくらず、純粋に褒めるだけでいいんです。

 

さて。次は、逆に点数が下がっちゃった場合。この場合はですね、平均点を聞き出して、それと比べてください

 

なぜかというと、平均点との差を見れば、前回よりはそれに近づいているとか、言えることが色々と増えるからです。

 

例えばテストの点数が70点から65点に下がってしまいました。ただ、今回なんと平均点が30点ぐらいしかありませんだとすれば、万々じゃないですか!

 

こういったところで、褒めどころを見つけるってのが、色々試した結果思いますけど大事ですね。

 

最後に、点数が下がり、しかも平均点と比べても褒めようがないってときについてです。

 

では、どうするか。こうなったら、その期間にその生徒が一生懸命取り組んだことに目を向けて、そこの成果を褒めてあげてください

 

仮に二次方程式が試験範囲だったとして、必死に練習した【展開】はできたものの、他が残念なことになって点数悪かったのなら、展開ができたことを褒めればいい

 

次に更なる点を取るための作戦のこととかを話すのは、次の日とかでいいんじゃないですかね?その日に水を差す必要は、よほどのことが無い限りありません。

 

さて。最後に褒め方として、一貫して絶対避けた方がいいものを紹介します。

 

それは、才能を褒めることですね。どうやら、「お前は天才だな~」といった風に才能を褒めちゃうと、よくない影響があるらしいんですよ。

 

例えば、高い点数取ったことに対し、生まれ持った素質がすごいとか言っちゃうと、その後は努力するんじゃなくてズルをする方向に頭を使い出すらしいんですよ。

 

まぁ、言われてみたらその通りじゃないと思いますよねー。

 

自分が一位になるためには、つまり他の奴らが自分より下だったらいいので、邪魔をする方が即効性あるし効率的なんですよ。

 

こちらを本気で考えるようになると、やはり厄介なメンタルの状態になりますので、【才能】を褒めるのは危険かなと思います。

 

あくまで、やった努力を正当に評価し、頑張ったことがどう結果に結びついたのかという解説とかをした方が健全ですね。

 

こういった話を踏まえると、やっぱ褒め方一つとってもかなり頭使っちゃいますね。

 

「こいつには褒めどころがない」とか、そういうのが残酷なこと言っちゃう人もいるんですけども・・・大体それは目線が少なすぎるだけだと僕は思うんですよね。

 

他にもトリックはまだあるんですけども、今回はここにある方法の紹介にとどめておこうと思います。

 

参考にされてみてください。では今日はこの辺で。

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村