精神年齢9歳講師のブログ

日々を自由研究の如く生きたい。

【同業者向け?】コロナ禍による相次ぐ学校行事中止について思うこと。

仕事の終わりが見えるとソワソワします。もう僕は立派な社畜。中元です。

 

今日はちょっと完全なる独り言っぽいことになるんですが、生徒のご家庭から先ほど、修学旅行が中止になったという連絡網が来たって通知が来たんですね。

f:id:pochihiko_inunosuke:20210803210850p:plain

 

理由を聞けば、まぁお察しの通り、新型コロナウィルス感染拡大を防止するためという、そういうことだったんですねー。

 

東京での感染者数増大を受けて、まん防を出す場所も出てきて、色んな市町村の【ステージ】が上がったのが原因でしょうなぁ、と。

corona.go.jp

 

ただ・・・。やっぱ思うところはあるなぁ、と。今日は以下、そんな話です。

 

 

仕方ないと言えば簡単なんですが、世知辛い話だよなぁ、と。今の高校1年と、今年の中3の世代って、つまり中学の修学旅行を知らないんですよね。

 

それに対する補填って(現状)ほぼ無いそうなので、「ナシ!おわり!」という感じらしいです。

 

もちろんコロナウィルス感染拡大を食い止めるためという大義名分はごもっともなんですけど・・・・。納得はし難いですよね、特に当事者たる生徒は。

 

例えば、修学旅行での移動はダメだけど、部活動の大会はOKとか、よく考えればナゾです。感染拡大を止めるという目的なら、丸ごと中止にするべき、となりますよね。

 

もっと言えば、塾なり学校なりで行う”イベント”は制限するのに、普段通りに教室に生徒パンパンに集めて授業するのはオッケーみたいなのもナゾですよね。

 

屋外にいる以上体育祭って教室より確実に安全ですし、修学旅行で密が発生するとか、いつの状況のことを言ってるのかなって、ちょっと教えて欲しいんですよね。

 

「修学旅行でバス移動だと密になる!!」っていうなら、常時窓開けとけば?という提案で終わりなのですが・・。そこまでしていかなくてよくね?という温度みたいです。

 

修学旅行における対策をリスト化して全家庭に配布し、その上で「参加は任意です」とかにすれば、実施することは不可能じゃないと、素人目には映ります。

 

そもそも、インフルエンザと違って、新型コロナウイルスの対応って【全員強制】の感じが強いのも不思議なんですよね。自己責任は許さない、みたいな。

 

「重症化したら、リスクが高い!」っていうのはすぐ言われるし、ごもっともなんですけど、インフルもそうじゃんってのは、ちょっと思うんですよね。

www.myclinic.ne.jp

 

ただ、実際に統計をみると、新型コロナウイルスの感染者数と死亡率って、インフルより高めなんですよね・・。これが強力な後ろ盾になり、イベントが推せない、と。

 

ただしワクチンが普及して、集団免疫を獲得した後だったら、果たしてどうなるのかってのは別問題だと思います。

 

ある程度の期間を設けれて推移を分析し、インフルエンザ並みに感染者数・重症者数が落ち着いてくれば、日本でも収束気味になっていくんじゃないかな、と。

 

厳密には感染者数ゼロをキープとか無理なので、世論が逆転するタイミングはいつかなぁと、そう考えてます。

 

確かに、打つ手が特にない状態で、若者がマスクもせずに集まってはしゃぐと一撃で叩かれるしょうけど・・・。

 

ワクチンまで接種しときながら、「移動は自粛しろ!」とか言われると、流石に「いやいや、いいじゃん別に!」という勢力も増えてくると思います。

 

もしそういう風潮になってくれれば、「修学旅行行けなくて残念だったね、せめて塾のイベントで旅行に行こうか」っていうのはやってあげたいと考えています。

 

それか、学校で代替案を出してあげてほしい。ぶっちゃけ切望レベルに考えてます。しかし、これはきっと通らないよねと、あきらめる気持ちもあります

 

なんかこう、ワクチン接種のルールをロクに読まない大人がFax送りまくる事例とか読むと、絶望する気持ちにもなります。

 

「子供たちの安全が第一だ!!」と思うのなら、部活どころか学校活動ごと止めるべきだと思うのですが、そうでもなく。

 

現状、ただ楽しみを奪っただけになっちゃってますよね・・。とはいえ、旅行のキャンセル料考えたら、今止めるしかないってのもわかります。

 

話は反れますが、今や大学の授業とかも、ほぼオンラインだって話、聞きました。学費に見合ったこと、提供できているのか心配です。

 

正直、旅行とかしたい人は自己責任で好きにすればいいし、それについて口を出されても無視!って感じで、いずれフェードアウトってオチな気がするんですよね。

 

そもそも、日本の人口って2019年時点で1億2600万人ぐらいらしいのですが、実はまだまだ多すぎなんですよ。

 

例えば、日本とドイツの国語面積って大体同じなのですが、ドイツの方が4000万人くらい少ないんですよね。

 

日本はそれくらい人口が多い国なので、前提として一意見にはまとまり辛いんじゃないかなと。だから結局、国の中で分離する形になって終わりだと思うんすよね。

 

ということで取り止めは全くありませんが、以上独り言でございました。

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村