精神年齢9歳講師のブログ

校舎での出来事、読んだ本、つまりインプットを全てアウトプットに変える実験場、的な。

「なんか今日、集中できねぇ」そんな風に頭の働きが鈍いときは、疑うべきポイントがありましてな。

堀江貴文氏の提唱するところで言えば、僕は多忙ですが多動ではありません。人生に色と味を足したい中元です。

 

はい。ここ数日、なぜか頭の働きが不調である。電話をすればセリフが浮かばず、集中をしようにも秒で切れて、昔の嫌な記憶がいつも以上に蘇ってくる。

 

講師で言う脳みそは、寿司職人で言う包丁と同じで、手入れしてナンボ、磨き続けて当然という商売道具に当たる。鈍らせることは、職人失格に繋がるくらいの大罪だ。

 

とはいえ、はっきりとぶっ壊れる筋肉や関節と異なり、脳みそが不調な時は、何から手を付けていいかが結構不透明だ。だから未だに、この辺のケアには苦労する。

 

人によっても色々異なるのは間違いないのだが、取り急ぎ今日は、僕自身にとっては効果が高い施策を書き連ねて、記事としてまとめたいと思う。

 

 

① 睡眠の質をできるだけ高めにかかる。

 

基本中の基本は、できるだけよりよく眠ることである。これは言わなくてもわかりそうだが、できる限りガチガチに環境を作っていった方がいい。

 

朝は運動をしておく。快眠サプリを摂っておく。室温も、自分がよく眠れたときのそれに揃えておく。そしてそのデータを、蓄積する。

 

風呂に入るとか、ブルーライトをカットするとか、一般的に睡眠をよりよくする方法はたくさんある。その上で、その一つ一つが自分にどう効いたかは、記録した方がいい

 

例えば睡眠の質が向上するとされるサプリを今までに7~8種類試したが、僕は現時点で、2種類しか残していない

 

捨てた中には、著名人がべた褒めしたモノもあった。大体の人に合うからと言って、自分もそうだと思うのは、やはり別問題だ。

 

こうやって溜め込んだデータを元に、就寝ルーティンを組んで、眠りに拘ることは、基本中の基本に当たる話である。まずはここからハックしてみよう。

 

② デジタルデトックスを行う。

 

最近気付いたのだが、僕の頭の働きが不調になる前は、共通の出来事として、ネガティブでショッキングなニュースに触れていることが多いようだ。

 

実際今も調子は悪いのだが、ある著名人の死のニュースに衝撃を受けたことが、そのトリガーになったのではないかと、今は仮説立てている。

 

こうなったら、はっきり言って、時間が解決してくれるのを待つしかない。そのためには、そういったニュースが飛び込んでくる環境から、自分を隔離するのが確実だ。

 

TwitterFacebookといった不特定多数の投稿が同時に表示されるSNSは開かない。YouTubeを観るときも、登録チャンネル以外の動画には目を向けない。

 

こんな風に努力をして、上手いこと情報を遮断できれば、僕の場合1~2日程度で段々と調子が戻ってくる感覚がある。

 

例えばネットサーフィンをついだらだらやってしまうといった兆候が見えたら、勇気を出して電脳世界から距離を置いた方が吉である。

 

③ 誰かと遊ぶ。

 

少し人を選ぶ手段だが、僕は誰かと遊んでいるとき、基本的にはその時間に没頭できる。飲みもそう、釣りもそう。活動は選ばない。

 

没頭とはいわば思考の密度が究極に高まった状態なので、ネガティブが湧いてくる隙間を完全に殺すことが可能だ。なんと平和で素敵な時間なのだろう。

 

尚、自分が完全に意識を向けることができる対象でさえあれば、別に無理して他者と交流する必要はない。

 

読書に没頭できるなら、そうすればいい。将棋なら熱中できるなら、それでもいい。ネガティブを殺すのは強い集中である。そこは知っといて損はない。

 

④ 仕事を減らす。

 

これは自分のできる範囲でという但し書きが付いてしまうのだが、そもそも不調という自覚があるのなら、勇気を出して、削減できる仕事はそうすべきだと考えている。

 

そもそもメンタルとは不思議なもので、心が不調だと、別に今しなくてもいい課題が喫緊の物に見えたり、しなくていいことが必須事項に思えたりするものだ。

 

一旦手を止めて、冷静に作業内容を見つめることで、結構そういった謎の無駄には気づけると思う。例えば、授業板書をゼロから作るとか、今更本当に必要なのか、とか。

 

自分で自分を追い詰め続けると、永遠に体力も集中力も回復しない。勇気を出して休むことは、別に悪いことではないのである。

 

⑤ 食物繊維・発酵食品を大量に摂る。

 

汚い話だが、メンタルの不調は消化器官の不調と密接に繋がっているという話は有名だし、僕自身も体感としてそうだと感じている。

 

今現在もまだ頭の機能は本調子からほど遠いのだが、便の感じも本調子とはほど遠い。一応昨日から食物繊維の量を増やし、発酵食品も摂るようにして、様子を見ている。

 

すると、昨日よりは今日の方が体調も集中力もマシなので、しばらくはその摂取量で過ごしてみようと考えている。

 

終わりに。

 

ということで、あくまでも僕個人向けのチェックリストを参考がてら紹介してみた。

 

いつぞやも書いたが、僕は気合とか根性と言った言葉が最近相容れず、もっと再現性があるやり方で色んな手を打ちたいという欲が強まっている。

 

何かしらの参考になれば嬉しい。では今日はこの辺で。

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村