これは誰の何に向けた懺悔なのか。僕はとりあえず、僕の肝臓と消化器官に対して謝罪の念を込めて、酒という毒を注ぐのを止めている。
酒を悪にする気は無いが、止めてみるとやはり、健康が回復していくのを感じる。目覚めは良いし、時間は余るし、う○ちも固い。
jukukoshinohibi.hatenadiary.com
だが、反省の日々はまだまだ終わらない。継続のコツは、先を考えないことだ。あと23日とかなんとかで指折り数えていると、その内心がめげるだけである。
まだ僕の肝臓は「許さない」と言っているように思える。業を背負い続ける未来にならないよう、今のうちにカルマを抜かねばならない。脱、脂肪肝。
今週もそんなアホ丸出しの反省の記録を残していく。
8日目現在の体調。
8日経過したが、では現在、どんな変化が出ているのか。これまた箇条書きで並べてみる。
① 夜まで疲れにくくなった
② 朝に狙った時間に起きれるようになった
③ 時間が余るようになった
④ 食欲が旺盛になった
⑤ 酒を飲みたいという気持ちは特にない
⑥ う〇ちは硬さも量もイイ感じ。
人は一週間でここまで回復できるのかというくらい、驚いている。酒とはもはや、逆覚せい剤だ。
さて。こういった体調がピークなのか、それともまだ何か変化を感じられるのか。脂肪肝の改善には3週間くらい要るそうなので、油断はできない。
だから今週も、以下のルールを遵守し、淡々と日々を過ごしていく。
① 絶対禁酒
② 肝臓に良い食事を心掛ける
③ 8時間寝る
④ 腸活に励む
やはり、これならどんなアホでも忘れない。これくらい思い切って割愛しても、別に悪いことはないのである。
ということで以下、その日その日の記録を、つらつらと書いていきましょう。
8日目。
一番意外かもしれない変化は、食欲だ。元々旺盛な方ではないのだが、正直20代半ばの頃より、1日当たりの食事量は多いように思う。それくらい、食えるし食いたいのだ。
何なら先月受けた健康診断の結果では、「コレステロール値が低いのが異常値気味」とさえ言われた。つまり、栄養諸々が、足りていないのだ。
今朝から筋トレを再開したのもあるので、自分の食欲については、太り始めるまでは正直に在りたいと思う。なかなか無い機会だしな。
9日目。
無限に食える気がしたので、昨日は飯を500gくらいよそった丼を作った。しかしそれは気のせいで、200gくらい残してギブアップ。。。
朝にお茶漬けにして全部食べたが、流石に男子高校生全盛期くらいの胃袋にまでは回復してこないようである。いやはや。
最近、特に晩飯が美味しい。ついつい食べてしまう。酒で満たしていたカロリーを固形物で補っている感覚。これは健康に貢献しているのか、はたまた壊しているのか。
今のところ、それはどちらなのか、わかっていない。
10日目。
いよいよ体感として、「良くなった!」と思うことが減ってきた。つまり、ここからはマンネリ期であり、良くも悪くも健康であることに”慣れてきた”。
良く寝れるし、割とスッキリ起きれるし、それはそれで良いことなのだが、これらは失っていたからこそ、再度得ることでありがたみと感動を覚えたあれこれだ。
人というのはやはり現金なものだ。取り戻してしまえば、また感謝の気持ちを忘れてしまう・・。
淡々と過ごすことがこんなにも難しいとは。もはや修行ともいえる日々、何か一つスパイスが要るのかもしれない。
11日目。
昨日から筋トレを復活させている。幸いなことに、筋力が大きく低下したようには思わない。背中をやった日には、ちゃんと筋肉痛も訪れた。
もちろん最初からギア全開で行くと、ただ怪我をして終わりなので、最初の2~3サイクルはどの部位も、すごく軽く慣らしていこうと考えている。
健康になれば身体が動き、身体が動けば心身が健康になる。面白いループだと思う。今のところこの生活に、酒が入り込む余白は無い。いつまで続くか、我ながら見ものだ。
12日目。
どうでもいいが、僕は元喫煙者だ。そのときは「もう、終わり!」という意思だけで始めて、特に何も苦労することなく、そのまま何年も経った、という感じだ。
個人差はある中で、僕はその程度が低かっただけだろうが、ニコチンが切れてもなんにもない。得な体質だと考えている。
人生を振り返っても、狂ったようにハマったことや、日常生活に溶け込んでいたモノのうち、なんだかんだで止められなかったことは酒以外に見つからない気がする。
そしてその酒も、味をほぼ忘れるほどの期間を重ねた今、無理しないと飲みたくないかな、というところに来ている。本当にアル中の一件が堪えたのだろう。
いい経験になったと笑うためには、まだ日数が足りない。だから淡々と、頑張ることにする。
13日目。
だいぶマンネリズムだ。ぶっちゃけ、酒を飲みたいという欲こそ湧いてこないが、暇である故にちょっとあおってみるか、という囁きが脳内に聞こえないこともない。
何のために、が無い断酒の限界がそろそろ見えつつある気がする。せめて30日はストップしたいのだが・・・。
ならば別の目的を作り、加える方が良いのかもしれない。となれば閃くのは減量だ。元々別にデブではないのだが、ご飯を食い過ぎて少し腹が出てきたのを感じている。
明日の朝体重を計ってみて、減量幅として見栄えのするほどの重さがあれば、それと抱き合わせにして、断酒をする理由をさらに強化できればと思う。
筋トレも再開したばかりだし、色々と丁度いい。今回こそ、頬がこけるくらいまで行きたいなと、ちょっとワクワクしている程である。
14日目。
今日の体重は66.5㎏だった。10月に行っていたプチ減量から2㎏増えている。正直、たった2㎏か、という感想が強い。
しかし元々そこまで激しく身長が高いわけでもないので、そこを基準にすると、実は軽度肥満という水準に達してしまう。
理想的な体重は63㎏ほどで、61㎏台まで行くと絞り過ぎかなぁ、という状況になる。とはいえ今回は、62㎏台を目指せば、4㎏くらいの減量となり、幅として見栄えがする。
丁度PS5を買ってしまったタイミングでもあるし、断酒・減量・節約の一石三鳥を果たすためにも、ダイエットもとい摂生生活に努めるのはアリかなぁ、と思えてきた。
別にメラメラ燃えるような情熱があるわけでこそないが、だからこそ淡々と向き合いたいと思っている。その方がより効率よく、脂肪肝も改善されるっしょ。
では、2週目はこの辺で。