精神年齢9歳講師のブログ

日々を自由研究の如く生きたい。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【小ネタ】1週間の勉強で、第二外国語のテストで90点を取った男の話。

これは約10年前のこと。 ある男子学生(経済学部・1年)が、第二外国語として【ハングル】を取っておったそうな。 その男は、日頃の勉強に飽き倒し、小テストもサボったうえ、中間テストもロクすっぽ勉強することなく突撃。 結果、33点という真っ赤点を取った…

【小ネタ】チクチク言うのを止めたら、逆に子どもが勉強するようになったという話。

ここ最近はずっと教育相談を行っている。大体1回30分程度のソレを、今週だけで11発というハイペース。 色んな生徒の状況・情報・提案・進路をまとめてから話をするのは、ぶっちゃけ楽な作業ではない。 加えて、ご家庭からも様々なリクエストがくるので、アド…

『物知り』はスマホに勝てない。だから、『経験持ち』を目指そうぜ、と。

僕にとっては悲しい話だが、ただの『物知り』が持つ価値は、ゾッとする勢いで減り続けている気がしてならない。 ルックスもガタイもパッとしない僕は、せめて『知識量でイケてる奴らと張り合うぞぅ~』と頑張ってた時期があるのだが・・・断言する。もう、それ…

Q.期末テスト、時間足りないんですぅ~! A.やり方が『丁寧すぎる』からじゃね?

今日は試験前のあるあるを、サクッと語る。 実は真面目な生徒ほど、『期末テストの準備がおっつかない!』という悩みを抱えて、切迫した表情で僕に相談を持ち掛けてくる。 当時は僕も悩んだことだが、今はもう自分なりに納得した解決策があるため、一緒に悩…

【短編】数学の裏技と公式丸暗記でセンターに挑んで爆死した高校生の話。

今日は思い出話。 むかしむかし、大体10年前に、とある文系高校生がおったそうな。 そいつはとある地方国公立大学を志望しておったのじゃが、どうにも数学だけが、ボーダーに乗ったり・乗らなかったりだったらしい。 今なら「国語と英語がオーバーキルしてん…

【小ネタ】英語の長文問題が解けない生徒には、得てして"あの知識"が足りないと思う。

手前味噌だが、僕は英語に色々とある技能の内、飛びぬけて【長文】が得意である。 例えば英検準1級のリーディングは、最初の単語・文法のとこ以外は満点で行けたし、1級も空所補充と最後の長文に1問ずつミスでクリアした。 だからこそ、時効なので白状すれば…

【トーク】科目別・『欠点』を回避するための最短ルートとは?

今日はですね、志が低いと言われればそれまでなんですか・・・。 特に高校生に向けて、欠点だけは何とか回避したいという場合についてですね、科目別に簡単にお伝えしたいと思います。 ・・・とはいえ、さすがに現代文とかそういう欠点がそもそも発生しづらいものは…

『集団授業における生徒制御』って、意外と研究進んでないなーって思ったり。

職場の僕の本棚を漁っていると、入社2~3年目に超悩んでいた『集団授業における生徒制御』の指南本が4冊くらい、ゴロゴロと出てきた。 一応列挙しておくが、僕のクラスにどんなヤツがいたかよくわかるラインナップである。 喧嘩・荒れ とっておきの学級トラブ…

【トーク】『正しい計画』のコツは確実にある。でも、ほとんどの生徒はそれを知らないし教わらない。

おはようございます。 今日も割とドライブしないといけない用事があるので、おしゃべりでまたブログの記事を書いてみます。 今回のテーマは、最近相談が増えてきた『学習計画の立て方』にしようと思います。 やはりですね、計画を立てるのに苦労してる方々は…

【小ネタ】人見知りかどうかってことと、説明の上手い下手って、関係ないよねという話。

今日は少し闇を添加した記事を書いてみる。 僕は自他共に認める【人見知り】であり、中高の頃は女子の名前を呼ぶことさえ、恥ずかしさとおこがましさと申し訳なさでできなかった人間だ。(今も苦手) そんな僕なので、久しぶりにあった同級生に、『今は人に説…

『集団授業』に"完璧"を求めると、精神を壊しますぞ!!

集団授業の運営について、最近『悩む』ことが増えた。45分ないし70分という尺がある中で、どうにもほころぶ箇所が出てしまいがちなためだ。 ―が、冷静にふと考えて、今はもうその悩みは霧散している。それは、『45分ずっと集中させるとか、そもそも無理ゲー…

【トーク】留学もしてなければ英会話教室にも行ってない僕が、どうやって英語の力を付けたかを語ってみます。

おはようございます。今回も車の中から、この記事を吹き込んでおります。 今日は何についてお話ししようかなと思ったのですが・・。たまには、僕自身が本気でオススメしたい英語の勉強法にしようかと思います。 ・・・まずお伝えしたいのは、僕自身本当に、環境と…

【小ネタ】『何を趣味にすればいい?』と問われたら、以下のどれかを僕は推す。

年齢層問わず、『趣味難民』はたまにいる。悲しいかな僕はその気持ちがわからないタイプなのだが、『ハマれない』と悩む方は、口で言うより結構深刻らしい。 『趣味』とは余暇に打ち込むものという意味にとどまらず、新たなスキルを得る時間という意味合いも…

【トーク】『作文』に悩む生徒に伝えたいことを、運転しながら語る。

どうもおはようございます。 今この記事はですね、パソコンの前に座ってカタカタと打ち込んだものではなく、実家に帰省する車の運転の途中で携帯に吹き込み、アプリで文字に起こしたものです。 昔からずっとですね、同乗者がいない限りはドライブって不毛だ…

【小ネタ】僕が『へぇ』と思ったことを雑多にまとめてみる。 Vol.1―英語編

僕は精神年齢が低いので、ありがたいことに結構素朴なことにも『なんで?』と思うことができる。 そしてネットの存在とは偉大なもので、多少の読解力さえあれば、大半のテーマは些細な事でも答えを得ることが可能である。 ということで新しいシリーズという…

『悪口を言ってはいけません』には同意するが、だからと言ってサンドバッグになるのもオカシい。

道徳教育や学校だよりに、ちょいちょい登場する教えがある。それは、『悪口を言ってはいけません』という注意喚起だ。(つまり言う奴は常にいるんでしょうなぁ) これについては疑いの余地もなく賛成だが、実はこの教えについて、僕はある種『無責任さ』を覚え…

『やる気のメカニズム』を知っておくと、無駄な労力を減らすだけじゃなく、ストレスも激減するぞ!というお話。

『勉強しなさい!』→『やろうと思ってたのに!』 ―という実りの無いやり取りは、どうにも理性で制御できる部分は少ないらしく、あちこちで発生したという報告を受ける。 多分僕も自分の子どもが出来たら言ってしまうのだろうが・・・。ドライな今言えるのは、『…

塾講師の仕事って、結局3つしかないような気がしている。

この仕事をし始めて5年が経過した。まだまだペーペーの若造だが、実はこの職業において、僕は【ある結論】に辿り着きつつある。 それは、結局塾講師のウリとなる仕事は3つしかない、というモノだ。しかもそれを強く実感すればするほど、色々残酷な何かを感…

『暗記』が得意なヤツを観察していて気付いた共通点をまとめてみる。

『物覚え』が非常に良い生徒や同級生は、やはりたまにいる。 僕もどちらかと言えば暗記は得意だが、本気ですごいヤツ相手だと、その足元にも及ばないのを痛感する。これは才能なのだろうか? ―もちろん、才能によるところはかなりある。だが、才能によらない…

人生の早い段階で積んでおくと、非常に有利な経験値をまとめておく。

僕自身もそれに関する仕事に就いてはいるが、今は本当に『教育熱』が高いと思う。ピアノ、そろばん、書道、英会話、公文式・・・ どれもこれも幼少期に積んでいなかったことを、同級生の過去の話を聞くたび、少しだけコンプレックスに思った時期もあるくらいだ…

【小ネタ】基本をナメる生徒(人)の今後は、超暗い。

『基本問題』にさして魅力を感じない人は多い。 僕だってどちらかと言えばつまらないと感じることのが多いのだが、思うにその原因は、ざっくり2つある。 まず、自分の習熟度に対し、『基本』が圧倒的に簡単すぎる場合。例えば、僕が今更中1の英単語を嬉々と…

大量の知識を繋げたければ、『メモリーツリー』を"アウトプット"に使え!

仕事柄というのもあるし、単に趣味だからというのもあるが、ネットサーフィンなり読書なり、毎日何かしらのインプットを続けている。 学習方法をロクに知らない頃は、『何度読んでも頭から抜けるなぁ』と悩んでいたのだが・・・最近それが大きく改善されたとこ…

ヘソを曲げてる生徒には、どう手を打つのが正解か?

集団授業をしていると、10人が10人機嫌よく元気いっぱいの日の方が、やはり珍しいと感じる。 大体1~2人は学校で何かあったのか、しょげてたり不機嫌だったり、宿題が全く終わってなかったりという様子である。いやはや。 この場合、こちらが取らねばならない…

結構な頻度で教材を自作する僕が考える、授業プリントに絶対入れたい要素4選。

市販のテキストを教材に使っているが、僕や生徒がその内容に飽きてくることがある。飽きは学習を阻害する最大の要因の1つなので、これを放置するのはマズい。 そこで別の教材をたまに使ってみることもあるのだが、やはり【教材】である以上、問題構成や質、…

最強の講師。それは、『パワーワード』を連呼し、そこから生じる責任を全部背負える人。

大手予備校講師の紹介や、参考書の帯を見ていると、歯が浮くような宣伝文句が多い。 『受験生の圧倒的な支持!』『合格者を多数輩出!』『わかりやすさそのもの!』『縦横無尽な知識量!』『独自のメソッドで偏差値を大改造!』 ・・・・うーむ、どれだけ素晴ら…

【小ネタ】勉強が苦手な生徒に特化したアプローチは、どうにも『偽善』のにおいを感じてしまう。

今日はタイトル通りのちょっぴりダークなお話。 先日、ある集団授業について、あるアイデアを出し合う場面があった。僕はいの一番に、『勉強法の授業』をさせてほしいと提案したのだ。 だが、それは結構微妙なリアクションで反対された。聞けば、特に勉強が…

【ハイレベル授業】の中身に、僕はすごく悩んでいる。

有難い話だが、結構難題の授業をリクエストされることがある。(例えば、僕の出身大学より偏差値が10上の大学の過去問演習とか) しかしその都度、その内容には呻吟する。それは、僕の理念とご家庭の要望が、微妙にマッチしないからだ。 それくらい、実は『難…

赴任早々の超難問。『教室を円滑に運営する方法』は、どこまで調べておくべきか?

集団授業を担当し始めた頃、教員でもないのに、『生徒制御』について軽く鬱になるのでは?というくらい悩みに悩んだ。 『教室はなぜ荒れる?学級崩壊を防ぐ術は?そもそも、予兆はどこにある?』 等々。とにかくあらかじめ知っておけることは知っておこうと…

【小ネタ】『忙しい』と『慌ただしい』は、やっぱり違う。

今日はちょっぴり自戒を込めた記事を書いてみる。 この日は遠方で所要があり、仕事前にそれをこなす必要があった。しかし着いてみればすったもんだの連続で、非常に慌ただしい結果になってしまい・・・。 ずいぶん久しぶりに超絶イライラしてしまった。 本来なら…

【報告】とある生徒の『WPM(≒速読力)』の伸びを、8週間追いかけた結果をシェア。

以前、こんな記事を書いている。 jukukoshinohibi.hatenadiary.com ざっくり要約すれば、 英語を読む速度(≒WPM)は、8週間きちんとトレーニングすれば伸びるゾ! というものである。論文になっていることから、ある程度信用できるデータとは思うが、問題はそ…