精神年齢9歳講師のブログ

日々を自由研究の如く生きたい。

『へぇ』

本が読めないなら話を聞け、話が聞けないなら本を読め。

脇腹の筋肉痛が4日目になり、何かやっちゃいけない筋肉でも破壊したかと心配な中元です。 いきなりだが、皆様は普段、本を読まれるだろうか?ちなみに僕自身は、多分お察しの通り、毎日4~50分は読書に充てている。 そして現状、この世の中を見る感じ、「読…

【中の下から1級まで】僕の20年弱にわたる、英語学習法の歴史と変遷を書き殴ってみる。

遂に久方ぶりの断酒・減量生活が始まりました。夏に向けて絞るため?いいえ、単に肝臓の数値が悪い予感がしたためです。中元です。 はい。つい最近生徒から質問されて僕自身「おや?」となったのだが、そういえば自分はどんな学習法を重ねて、結果英語が得意…

【お金】の正体とは、「わらしべ長者」である。

家のPCの寿命が近いような気がしてならない中元です。車検と合わせたら10万飛ぶのですが、それは・・・。 はい。最近、経済学部出身なのにも関わらず、うまく【お金】を生徒に説明できない歯がゆさに限界がきて、毎日その正体を探るべく勉強を続けている。 もち…

勉強でも部活でも、上級者がなぜみんな独自路線を突き進むのか?・・その理由は単純明快っす。

忙しくしようと思ってもなかなかできないくらい仕事が終わったとき、結構ソワソワします。中元です。 はい。すごくどうでもいいのだが、漫画でも現実でもなんでも、突き抜けたキャラや人って、その人独自の方法論や哲学を持っていないだろうか。 例えば今話…

【I don't know.】を許容できる雰囲気が無いと、発問の効果はそこまで無いのかもという仮説。

仕事量のアンバランスさを考えると気が滅入るので、そこから目をそらすスキルがずっとずっと向上しております。中元です。 さて。講師なら何度も頭を抱たことがあると思うのだが、【発問】の理想形とは、いったい何なのだろうか。 ただ誰か生徒一人を名指し…

日本で英語を使える人が少数派な理由は、すっごく簡単でとっても身も蓋もないのですよ。 ―実は韓国も中国も台湾も、日本より英語力は上らしいという―

パイエンプールーイーチェン。唯一喋れる中国語ですが、意味は【百聞は一見に如かず】です。なんじゃそら。中元です。 さてさて。僕の周りでも子供が誕生するケースが増えて、一応比較的情報を持ってそうな僕に対し、「小さいときに何させときゃいいの?」と…

今夏、生徒たちには、【自分の身体を使った】自由研究をしてほしいと願う。

カーテンを開けっぱなしで寝たら、ついぞ起きられませんでした。ドラキュラと同じ体質、中元です。 さて。夏休みが始まり、ある程度の期間が過ぎて、残る課題は自由研究のみという生徒もポコポコと現れるようになってきた。 以前記事にしたのだが、僕は結果…

【同業者向け・小ネタ】告知は最低4回した方が良いかもしれないという結果報告。

さいきん立ち振る舞いがふらふらしているそうです。おじいちゃん・・・。中元です。 はい。今日は絶望的に時間が無いので、最近気づいたあることの報告でお茶を濁そうかなと。 塾が提供するサービスって実は結構多くて、例えば期間限定でテストの対策をしたり、…

【同業者向け】授業が"スベった"ときに取りたい行動と考え方について私見を書きます。

最近急激に【心の独り言】が減ってきて驚いている中元です。瞑想パワー、超すげぇ。 さてさて。今日もずっと授業、授業、授業で夜までやってきたんですけども。 今日ずいぶん久しぶりにですね、授業の中で生徒からぼそっと『やべえここ全然わからない』とい…

頭がいい人の話はなぜそう聞こえるのか、謎が一部解けたのでシェア!!

最近自分の意識が向く対象を、ある程度コントロールできるようになってきてうれしい中元です。瞑想に使う時間、延ばそうかな。 さてさて。今日のテーマは、いきなりなんだって話なんですが、やっぱ逆立ちしても勝てない頭がいい人っているじゃないですか。 …

集団授業の人数が伸びるときと減るとき。それぞれを実例から考察する。

完全に内輪ネタになるのだが、『集団授業の受講生があと〇人いれば・・』と皮算用することは多い。当然そこに力を入れて募集をかけることもある。 ただ不思議なもので、なんかの弾みで人数が伸びるケースもあれば、不思議と超伸び悩むのもあり、その理由って何…

【講師のネタ帳】『歴史的仮名遣い』の授業のために色々調べたら、衝撃の事実が発覚したでござる。

明日の授業で、『歴史的仮名遣い』に触れなければならない。正直に言うと、この単元の授業は非常に苦手である。理由は、僕がそもそも面白みを感じていないからだ。 『たまふ』は『たまう』と書き直し、『au』の音は『ou』に変わるのだから、『Tamou』=『た…

【読書感想文】『サイコパスに学ぶ成功法則』は、合理的思考と行動の見本市!!

僕は2021年に、『良いサイコパス性の獲得』を目標の1つとして掲げている。別に誰かを56すとかそういうのではなく、自分に足りないのがそれと感じているからだ。 その第一歩として、あちこちで推薦されている以下の本を年末年始に読んでみた。 サイコパスに学…

【初心者向け】勉強習慣そのものを作りたいなら、心掛けたいコツ3選!!

冬になり、ちょいムズなテストの結果も返ってきて、受験生以外の生徒でも『勉強習慣』を作ろうと奮闘するケースが増えてきた。 しかし断言する。今までそういう習慣がなかったヤツらが、お利口さんな奴らのルーティンを真似しても、ぜぇったいに続かない。 …

弱点浮き彫り!『メモリーツリーアウトプット』で、自分が何を勉強すればいいかがハッキリ見えてくるぞ!

『知識は結び付けた状態で頭に入れろ!!』というのは、学習において有名なテクニック(というか心掛け)なんだけれども。 なかなかそれを、特に生徒たちに口で説明するのは難しい。だから、自然にその感覚を養うテクニックとして、メモリーツリーは過去何度も…

【小ネタ】なんか最近、モテたいっていう中高生を聞かねぇな、と。

僕が中学~高校の頃、『恋人』がいることは勝ち組の証であった。 おりしも『恋空』とかが爆発的ブームになった頃であり、かつ『電車男』というサクセスストーリーも流行ったので、陽キャ陰キャ問わずその傾向はあった気がする。 だから皆、よくわからないま…

【小ネタ】僕が『へぇ』と思ったことを雑多にまとめてみる。 Vol.1―英語編

僕は精神年齢が低いので、ありがたいことに結構素朴なことにも『なんで?』と思うことができる。 そしてネットの存在とは偉大なもので、多少の読解力さえあれば、大半のテーマは些細な事でも答えを得ることが可能である。 ということで新しいシリーズという…