余談?
受験が近い。大学入試の前期はもう終わったが、高校受験はこれからである。必然的に、ナーバスな受験生に声をかける機会は増える。 過去、本当に色々と悩んだ。勝手に心中を察し、気の利いた一言を掛けようと頭をねじりあげながら、結局通り一遍のセリフを口…
今日、重めの学習相談の電話があった。時折口調の強さがクレームのそれになっていたようにも思うが、冷静に聞き役に徹していると、段々と伝えたい感情が見えてきた。 それは、こちらへの不信・不満だ。もっと言えば、他塾と比べて圧倒的に面倒見の部分が弱い…
質問があったので調べたのだが、偏差値60以上の高校を目指す受験生は、秋口以降は毎日2~3時間以上の学習を日課とするくらいが妥当(理想)なのだという。 jyukumado.jp この数値自体は「そりゃそうだろ」と思う点も無いことは無いが、実はこの学習時間を目指…
今日、とある幼児向けコンテンツに携わる講師が、すごく疲れた顔をしていたのが気になった。事情を聞いたところ、「衝動性が強い生徒がいて・・」ということだった。 その生徒は、診断が出たという話は聞いていないのだが、確かに少し極端だなと思うところがあ…
リーダーシップに関する話を最近は調べたり実践したりし続けているのだが、そうすると大抵、ある議論に辿り着く。 それは、「勤勉なリーダー」と「効率的なリーダー」、どちらが理想なのかというものだ。要は、働き者とゆとりある者、どっちの方が優れている…
今日、まだ少しもやもやするお叱りを別の上司から受けた。聞けば、料金の対応について、僕の取ったやり方に不備がある、トラブルに繋がり得る、というものだった。 尚、その後の対応については事なきを得る形で終結したのだが、「申し訳ありませんでした」と…
凄くどうでもいい話なのだが、このブログの毎日更新は3月末で止める予定だ。そこからは本当に普遍的な気づきとか仮説を、週1くらいで書けばいいかと考えている。 なぜ止めるのかというと、4月からは会社の許可を取ったうえで、校舎で起きたことをネタに、実…
僕のような字が汚い子が、人生で言われる言葉トップ3には、確実に「丁寧にやりなさい!!」というフレーズが入ってくると思う。 そんな「丁寧」という言葉だが、最近ふと気づいたことがある。僕は「丁寧」という言葉を、「丁寧」という言い方以外で説明がで…
この上なく唐突だし、また、まだまだ文章にできるほど解像度が高くないのだが、長年の悩みがまた解けつつある。 僕の中でずっと”しこり”であった、上司と部下の関係性について、2023年になるかならないかの時期から、急に悩みが氷解していく感覚を抱いている…
入社して2~3年程度、僕は生徒制御についてすごく頭を抱えていた。それを機に、独学ではあるが、荒れた学校を立て直した例など、とにかく学習しまくった記憶がある。 授業時の立ち位置、生徒への声掛け、ストレスが過度にならない考え方。そういった具体的な…
久しぶりにメシを食う暇もなく忙しかった中元です。まぁ、僕以外の人が仕事をぽいぽい投げ渡すからなんですけど。 はい。冒頭の一文でチロチロと怒りが見えているが、最近猛烈に忙しい。僕自身が授業をするのにもそうだが、他の講師の動きの手配・調整にも忙…
最近、ついに没頭できるアニメを見つけました。それは「ちいかわ」。どうも、31歳独身の中元です。 はい。少しどうでもいい話なのだが、最近【光圀伝】の二周目を読了した。水戸光圀の史実は全く知らなかったのだが、それでも純粋に面白い歴史小説である。 …
最近また節約生活を心掛けている、なんだかんだで頭を使うのが好きな中元です。 はい。今日は塾での仕事によって得られた知見とか、そういうのとは全然関係ない、ある意味完全なるコラムめいた話を書いてみる。 心がどうにも苦しいとか、悩みが尽きないとか…
最近見る夢が全て混乱を極めている中元です。こないだは三島平八が出てきました。 はい。ここ最近、実は後悔していることがある。それは、10代~20代にかけて、「身だしなみ」について、斜に構えてしまっていたことだ。 「どんなにファッションに金を掛けて…
己との戦いにあと少しで勝利できそうな中元です。明日、到達できるだろうか。 はい。早いもので、今年も残り1月チョイとなってしまった。受験とかそういう諸々も見え隠れするが、同時に心に思い浮かぶのは、大掃除という3文字だ。 毎年この時期が近づくと、…
目が回るほどの忙しさを駆け抜けた結果、本当に目が回っている中元です。 今日はタフだった・・。まぁ、自分が蒔いた種、身から出た錆なのだが、ボヤ騒ぎがちらほらあり、その鎮火に奔走するという具合だったのだ。 今は何とかそれを捌き切り、人がいなくなった…
ついに6時間弱の睡眠なのに、Fitbitで「いいね」的な評価を貰えるレベルにまでたどり着いた中元です。 はい。今日はとあるブログ記事をベースに、話を書いてみようと思う。なかなかにパンチの効いたタイトルだが、以下の2つのブログを読んで、僕は衝撃を受…
珍しく早起きすると、余計なことがしたくなって結果時間が取られる中元です。 はい。こないだオバマ氏の伝記を読み終えたので、新たにまた洋書を購入した。それは「Genkō Kassenki: Battle Record of the Mongol Invasions」である。 Ghost of Tsushimaをや…
安河内哲也先生が本で書いていた通り、「エポケ!」と10回脳内で叫んだら、悩み事が止まりました。すげぇ。判断保留中の中元です。 はい。定期テスト真っ最中という昨今だが、皆様が受け持っている生徒は、その対策について順調に進んでいるだろうか。 僕の…
素晴らしく楽しい夢を見たはずなのに、起きたら記憶から全て消えていた中元です。口惜しや、口惜しや。 はい。どうでもいいのだが、今日は久しぶりに、仕事中に暇な時間が生まれてしまった。どれだけ考えても、喫緊のタスクが無い。なんかこう、落ち着かない…
ファミリーマートのメロンパンアイスが自分へのご褒美の中元です。昔っからメロンパンアイスって好きなんですよねー。 はい。皆様は20代の頃、ある種「俺の人生においては、これはこうなのだ!!」という結論を出したことは無いだろうか。 僕はそれこそいく…
天ぷらを少し多めに食べただけで、翌朝胸焼けが酷く吐いてしまった、もう終わりの中元です。 はい。飽きもせずこんなブログを毎日書いていることから察されるだろうが、僕は自問自答が好きだし、まずは考え事を先行させるタイプである。 すると周りの人から…
実家に帰ったら色んなところがリフォームされてて、既視感が弱まっていた中元です。思い出が更新された・・。 はい。仕事の流れで、新規コンテンツを考えてくることが宿題になった。完全にその場のノリではあったのだが、願ってもないチャンスっちゃチャンスだ…
35,000円持って飲み会に行ったら、財布を落としたわけでもないのに残金が3,000円だった中元です。酔った僕は太っ腹! はい。そんなわけで昨日は人生ワーストクラスに酒を浴びてしまい、今日は仕事があるにも関わらず、過去最悪候補の二日酔いで1日が始まった…
二日酔い不可避のレベルで大量飲酒しちゃったのですが、最悪の症状【頭痛】は回避できてまだツイている中元です。(気分はめちゃ悪い) はい。いつぞや、「やる気がなくて勉強できない」というロジックは終わってる的な話を記事にした。最強なのは、ルーティン…
スーツのジャケットが3分の2、穴が空いたり破れたりしている、貧しい中元です。 はい。正式に辞令が出たわけではないが、僕の昇進は再び先送りとなった。もうこれ以上待てないので、こちらからケジメをつける的な話は、こないだ書いた。 jukukoshinohibi.hat…
最近、【イラついたら問いに変えるゲーム】を自分で発案して遊んでいます。遊びまくってネタが溜まってきたら記事にするので、お楽しみに。中元です。 はい。モロに佐渡島庸平氏の著書の影響を受けた結果、ここ最近は【観察ジャンキー】と化してしまっている…
季節の変わり目になると、急に狙った時間に起きることが困難になります。誰かこの現象の名前を教えてください。中元です。 はい。少し恥ずかしいが、最近理科の勉強をしていて、なかなか克服できない単元がチラホラある。それは、光の性質と天体だ。 復習し…
何をどう間違えたのか僕も理解しきっていないのですが、誤って釣り餌のエビをレンジで温めてしまい、台所が強めにエビ臭い中元です。 はい。Daigo氏のブログを読んでいた際、興味深い言葉に出会った。それは、【メソドス】と【テクネー】という言葉である。 …
今日は文字を書く作業の調子が良くて、1万字くらい何かを書き続けています。卒業論文の半分程度です。中元です。 はい。別に隠すことでもないのだが、実は中1・中2の集客に苦戦している。校舎によっては、「クラス潰した方がええんちゃうん?」というくらい…