精神年齢9歳講師のブログ

日々を自由研究の如く生きたい。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

"落ち着きがない子"がクラスにいるとき、僕が心掛けていること。

私塾の集団授業であっても、"落ち着きがない"と思わされる生徒は居る。ビジネスとはいえ、来るものは拒まない校舎なので、そこは不思議ではない。 となれば、そういうときこそこちらは気を張らなければいけない場面なワケで。 例えば、『生徒制御はウチの仕…

【小ネタ】なんか最近、モテたいっていう中高生を聞かねぇな、と。

僕が中学~高校の頃、『恋人』がいることは勝ち組の証であった。 おりしも『恋空』とかが爆発的ブームになった頃であり、かつ『電車男』というサクセスストーリーも流行ったので、陽キャ陰キャ問わずその傾向はあった気がする。 だから皆、よくわからないま…

勉強できる子の幼少期に、共通点を探してみた。 ―すると少ないけれど、あったです。

やっぱりたまに、神童レベルの生徒はいる。 全国レベルの模試のハズなのに偏差値が70を超えたり、中学生なのに『歎異抄』を原文で読んだり。前世でどれだけ徳を積んだのか、圧倒的な何かの差に目が眩む。 ―こういう『超いい子』をつくる方法って何かあるのか…

『頭を使わないでも解ける問題』が何問あるかで、"得点"って決まるんですよ。

僕は、勉強量に点数が比例しないとき、その生徒が『演習をぬかっている可能性』をまず考える。 jukukoshinohibi.hatenadiary.com 楽譜が読めて音階を覚えても、それだけで曲を演奏できるほど甘くないのと同じである。練習ありき。反復ありき。綺麗なノートを…

頑張り屋さんが頑張り過ぎて『どん底』に落ちた話をしよう。

最近何気なく生徒に伝えた言葉が、何故か自分の耳底に残って離れなくなってしまった。 『自分が自分を嫌いになったらおしまいだよ』 詳しい状況は忘れたが、悩む生徒にふと伝えたこのフレーズ。これがブーメランのように返ってきて、『お前はどうなんだよ、…

【小ネタ】感情の言語化がバリクソ楽しい件について。

以前こんな記事を書いた。内容としては、小説を読むことの実利的なお話って具合。 jukukoshinohibi.hatenadiary.com メリットを言っちゃうと、小説に登場する豊かな感情の描写を脳内にストックすることで、自分のメンタルの様子を客観視し易くなる! つまり…

【小ネタ】どれだけしょーもなくても、自分の原動力は知っておくべきです。

皆さんのモチベーションの源泉は何だろうか。というか、そこに思い巡らしたことはあるだろうか。 今でこそ僕は、『やる気』なんてあやふやなものに振り回されることに反対しているが、もし確固たる源泉があるのなら、それを利用しない手はないと思っている。…

多少『がさつ』なくらいの方が、高校になっても勉強で戦えるよね。

結構前に、こんな記事を書いた。 jukukoshinohibi.hatenadiary.com この時は色々と確信が持てないまま手探りで書いた記事だったのだが、今はそこからもう少しだけ知見を得られたところだ。 そして強く感じるのだが、多少『がさつ』な勉強方法にシフトしなけ…

『お金2.0』は、校舎運営にも非常に役立つヒントが満載の『実践的な指南本』だと思う。

『お金2.0』はすごいぞ!!というのをあちこちで書いてきたものの、それを密に読み込んだかどうかで言えば、実はダウトであった。 お金2.0 新しい経済のルールと生き方 [ 佐藤航陽 ] posted with カエレバ 理由は、時折理解もイメージも難解な概念が登場す…

きちんと勉強しておくとトクしそうな『英文法』ってどれだろね?

僕は海外居住経験こそないが、海外の人との交流がゼロってわけではないし、たまには英語圏の人が書いた英語の記事を読んだり、英語の動画を観たりする。 留学レベルの濃さで英語に浸かってはないが、経験値だけなら決して少なくないという自負はある。 そう…

マイノリティに悩む生徒には、学校外の世界の存在を伝えたい。

集団とは残酷な面がある。そのグループのマジョリティにあたる価値観になじまない人間を、排斥するような行動に出ることがよくあるためだ。 簡単に言えばこれこそが『いじめ』なのだが・・。痛ましいことに、これはゼロになる気がしない。いつの世も、ダークト…

【小ネタ】『読解問題』に強くなりたければ、『なぞなぞ』を解きまくれ!

『読解問題』が苦手な生徒は多い。 その原因は無茶苦茶複雑で、一言で言うのは難しいのだが・・・。 僕は最近、『拾えている情報が少なすぎること』が原因だと考えている。どういうことか、例を挙げてみよう。 例えば、『今日は月曜日です』という意味の英文なら…

【小ネタ】同時に2つ以上習慣は増やせないよ、というお話。

どうでもいいのだが、別ブログでダイエットに挑んできた。 hitomishiriteki-jinseikun.hatenablog.com 結果だけなら、一ヶ月で5㎏弱落とすことに成功し、目的であった【減量】が達成されたことになる。 ―だが、【断酒】には失敗した。途中から、『蒸留酒なら…

【小ネタ】教科書の太字語句”から”覚えるのは遠回りです。

『教科書の太字のところを覚えておけば点になりますよ~』と、よく言われる。僕はこれについて、半分同意するが、半分はそうしかねる。 僕はこの『太字だけで何とかなる説』は、勉強が得意な人による理論だと考えているからだ。 絵が上手い人が『ね、簡単で…

最近の流れを見ていると、『学校』は増えざるを得ない気がしてきた。

あることが気になって、現行の『教育制度』がどのような歴史を辿って完成したのか、ちょっと調べてみた。 それによれば、今のような”公学校を作り、そこに大人数を集めて同一のカリキュラムを教えていく”システムは、明治時代に生まれたものだという。 おり…

『文学』を読み込むと『アレ』に強くなるぞ!というお話。

僕はあまり小説を読まないのは何度か書いてきたことだが、当然人生においてゼロではない。ハマったそれも、いくつかある。 例えば、『竜馬がゆく』とか『坂の上の雲』、『世に棲む日日』はちゃんと全部読んだし、『天地明察』とか『はなとゆめ』、『親鸞』も…

僕は結構人から悪口を言われながら生きていることに気付いた件について。

最近ある恐怖が氷解した。 それは、『謂れのない批判や非難を受けたらどうしよう』というものだ。『悪口』と言っても良い。 僕は精神的に打たれ弱い自負があり、例えば上司や顧客からお叱りを受けると、結構強く、長く凹んでしまう。(これこそがお酒をよく飲…

『いつまでもバカでありたい』【精神年齢9歳】を維持し続ける秘訣を教えよう。

何度か書いたことだが、僕は精神年齢が低い。 未だに『うんち』で笑っちゃうし、虫が苦手な生徒の付近にリアルな虫のおもちゃを置くという幼稚なイタズラも、スリルを感じて心が躍る。 生徒がオモロイと思うことは大抵オモロイと感じるし、未だに昆虫や魚と…

【小ネタ】『熱狂している人』と話しているときが一番楽しいよね。

『お金』が相対的に価値を失う一方、今は『人柄・個性・情熱』といった、資本主義経済では無視されてきた要素が価値あるものとして認識されているという。 【中古】 お金2.0 新しい経済のルールと生き方 /佐藤航陽(著者) 【中古】afb posted with カエレバ…

『関心・意欲・態度』は『自学ノート』で挽回できるようにしてほしい。マジで。

通知表システムが全く性に合わないことは、ここで何度も書いてきた。 jukukoshinohibi.hatenadiary.com 理由は、3年間も良い子でい続けることなど無理と悟っていたからだ。興味がないことはしたくない。面白いことだけテンションを上げたい。 すると低く付く…

【小ネタ】小中学生ほど『ビジネス書』に触れればいいのにと超思うのは、僕だけか?

教科書本文から入試まで、毎日色んな読解問題に触れているが、その内容を長期で記憶しているモノはあんまりない。 ふと思い返せば、小中学校の時の教科書本文も、実はあんまり記憶に残っていない。全力で思い出してみたが、『ポディマ・ハッタヤさん』という…

【小ネタ】『自習』させると手が止まるなら、この質問をしてみてください。

繁忙期に突っ込んだ。まぁ、各中高がテスト週間に突入したという話なんだけど。 となれば、必然的に復習がメインの授業構成となり、結果説明に割く時間がガンガンと減り、どうしても『自習』に近い時間が増えることになる。 僕が入っている校舎は、色んな学…

『他人をレバレッジして楽しよう!』という考え方の人は、そのうち誰も動かせなくなる。

『レバレッジ』というFX等の取引で使う言葉がある。 www.smbcnikko.co.jp 簡単に言えば、担保にしているお金以上に、巨額の取引を行うこと。例えば、10万の元手なのに、100万円分の株を持っている設定でやりとりする感じだ。 成功すれば利益がむっちゃデカく…

『英語講師』の敷居を下げないと、教育現場は十中八九パンクするとしか思えないのですが。

2021年度より、英語のカリキュラム(小~中)が大きく変わる。 チマチマした話はもうネットに有象無象なので、細かい話はここでは引用した記事にぶん投げることとしよう。 sakura19.net ―まぁ一番血の気が引くところだけ書き出すと・・・。 ① オールイングリッシュ…

『講師』は仏教徒か、サイコパス式思考法を修得するべきだと感じる昨今。

僕はそろそろ30歳なのだが、自分が思っていた30歳はもっと立派なものだと思っていた。 未だにちゃんと色んなことにイラつくし、『子どもだから』という理由で、生意気な発言を鷹揚に笑うなんてことも、100%はしきらない。 そうして理想に至らない自分を責め…

『嫌われる勇気』の”本当の意味”が、今さらだが分かってきた。

ずっと昔に読み終えたはずの『嫌われる勇気』という名著。 嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え [ 岸見一郎 ] posted with カエレバ その意味は、『嫌われる勇気を持つことができたとき、自分に正直に生きることができるのだよ』という精神論だと…

【小ネタ】人の話を聞けない僕が、どうしても話を聞かないといけないときに使う方法まとめ。

説明が仕事のくせに、説明を聞くのが非常に苦手である。 僕が主に読書からデータ等を得ている理由は、目で見てサクサク情報を得ないと、飽きてしまうからなのだ。それくらい集中力は持たない。 僕が集中できるのは、自分がよほど興味を持っている分野か、豊…

高校の助動詞6ページ分が40分チョイの説明で終わったので、シェアしておく。

こないだ個別授業をしていても思ったのだが、意外と高校英語の助動詞、その入門って、時間が掛からないなぁと。 どれくらいのスピード感で学校がやるのかは知らないが、とりあえず僕は、説明を圧縮すれば40分あるかないかで、テキスト6P分を終えることがで…

【英語】中学生の教科書本文の集団授業は、『ジャイアントセット』で攻めよう!!という提案。

ずっとずっと、教科書本文の解説授業が苦手であった。 理由は簡単で、退屈だからだ。教える側もしかり、聞く側もしかり。その長文限定の熟語等が多いので、『さぁ解け』とも言い辛く、非常に受動的である。 だからそこは生徒の自助努力にまかせっきりという…

勉強でも同じだけど、『創意工夫』は『根性論』に勝る。

『ラクをする』という言葉を聞いて、どういう感想を抱くだろうか。僕は綺麗に二分されると思っている。 ①『ふざけるな!どんなことでもコツコツと、汗水たらして働くことが尊いんだ!』 ②『良いことだ!1の努力で10を生めるなら、そっちの方が良いに決まって…