精神年齢9歳講師のブログ

日々を自由研究の如く生きたい。

20代のときに出したけど、結局間違ってた人生の【結論】を論破する。

ファミリーマートのメロンパンアイスが自分へのご褒美の中元です。昔っからメロンパンアイスって好きなんですよねー。

 

はい。皆様は20代の頃、ある種「俺の人生においては、これはこうなのだ!!」という結論を出したことは無いだろうか。

 

僕はそれこそいくつもある。無限の可能性を有限の現実にするため、「この未来は無いな・・」といった風に枝葉末節をばっさばっさと剪定するような作業だ。

 

そうやって人生の選択肢を切っていった方が、視界がクリアになるような感覚は確かに得られた次第である。

 

だが30代になった今、自分がかつて切り捨てた選択肢、もとい出した結論が、本当に正しいのかどうか、すごく気になることが増えてきた

 

それはなぜかと言うと、過去の自分がバッシーンと捨てたものに、「こういう理由で実はすごく大事な投資だよ」といった理屈を紹介するコメントを散見するからである。

 

それにそもそも、20代という色んなことに無知な状態で出した結論に、価値はあるのかということに、今更疑問符が付いたことも大きい。

 

てことで今日は、かっこよく言えばアンラーンの一環として、過去自分が出した結論を一旦手放して、本当のところはどうか考えたもののうち・・・。

 

はっきりと過去の僕側が浅薄だった結論を紹介してみようと思う。特にまだまだ若い人は、参考になるかと思う。

 

では以下、本編である。

続きを読む

【同業者向け】人気の塾を”オンライン見学”したら、猛烈に刺激を受けて、そしてめちゃくちゃ焦ってきた。

賞味期限が2か月切れた焼肉のタレを、勿体ない精神をフル発動し、腹痛ゼロで食べきった中元です。

 

はい。最近、斎藤一人さんと、そのお弟子さんたちの本なりブログなりをよく読むようにしている。ビジネスの基本を非常に優しく噛み砕いた教えを、他に知らないからだ。

そんな中で、すごくグサッと刺さった指摘があった。それは、「アイデアを出すためには目と足を使うべし」という教えだ。

 

もっと俗的な言い方をすれば、繁盛している店に行って、良いところを真似するということだ。もっともっと俗的に言えば、徹底的にパクるという話である。

 

しかし、いわゆるお金を払えばだれでも飲食を楽しめるお店と違い、塾の見学を同業者に許可する人はそうそういやしないのが現実だ。

 

僕も過去、他の人の塾を見学した経験は、実は2回しかない。足を使わなさ過ぎて、もはや腐ってるレベルである。

 

とはいえ、それを言い訳にして安全地帯から吠え続けるのもクソ雑魚だと思う。だから、できることで代替できないかと考えた。そして、ピンときた。

 

その塾のSNSやHPを見て、オンライン見学したらええやん!!俺天才

 

ということでウキウキ気分で、自分がこっそりモデルとして憧れている塾さんのSNSとHPを開いてみた。

 

―そして、愕然とした。画像からでも、はっきりわかった。

 

こりゃ繁盛するわという徹底したこだわり。そしてそれができていない自分の校舎

 

だが、僕は打ちのめされるためにこれらを開いたのではない。徹底的にパクr・・勉強させていただくために開いたのだ。

 

ということで実際に行動へ起こすため、一旦そこから得た刺激を言葉にしておこう。この記事は、そないな内容である。

続きを読む

【同業者向け】授業中に雑談しすぎて、ちょっと保護者に怒られたってだけのハナシ。

この仕事を10年以上やっていると思われがちですが、実は今8年目になりたての中元です。

 

はい。こないだ、表題の通りの件で、ちょっと保護者に怒られた。(激怒というほどでもないのですが)

 

いわく、授業中の雑談のせいで集中が切れやすいということであった。つまりそういう要望が寄せられるということは、生徒自身も日常的にそう思っているということ。

 

休憩兼ねて良かれと思っていた雑談だが、おもくそ裏目に作用しており、ちょっと驚いている。(まぁ、ちょっと入れ過ぎたかなと思う面もある)

 

今回はクレーム案件になったり、講師交替になったりしなかっただけめっけもんと言っていいくらいの内容なので、安堵しつつも、ちょっと反省はしておかねばならない

 

ちなみに反省とは、学びをそこから抽出し、そしてコミュニティ内でシェアすることだと僕は考えている。当人がただ凹むことは、反省とは似て非なるものなのだ。

 

感情を排し、細かな構成要素へ分解し、どこでエラーが発生したのかを言葉にする。落とし穴があったのだから、その場所を皆で共有するのは当然だ。

 

ただ現状、僕にはシェアするコミュニティが存在しない。また、社内で共有するには、あまりにも個人的で些細だ。なんか悔しい。だから今日は、それを記事にする

 

雑談スキーな人は、ちょっと真剣に読んでいただければ嬉しい。では本題に入ろう。

続きを読む

「頭でっかちw」とバカにできる人って、きっと悩みが少ないんだろうなとちょっと羨ましく思う。

天ぷらを少し多めに食べただけで、翌朝胸焼けが酷く吐いてしまった、もう終わりの中元です。

 

はい。飽きもせずこんなブログを毎日書いていることから察されるだろうが、僕は自問自答が好きだし、まずは考え事を先行させるタイプである。

 

すると周りの人から、やっぱりよく言われたものだ。

 

「頭でっかちだからなお前はw」という感じのマウント。確かに、自分のことを肯定できなかったころは、それを真に受けていた時期もあった。

 

そして行動が先行する人に憧れて、それが苦手な自分を卑下したこともある。今はもう、そんなアホなことは考えてないけれど。

 

むしろ今は、他人に「頭でっかちw」というマウントを取れる人を、別の意味で尊敬している。きっと悩みが少ないんだろうなと、それはそれで憧れている。

 

今日はその理由を基に、記事を書いてみまっしょい。

続きを読む

【同業者向け】生徒制御に苦戦する先生の、フォローに入って気付いたエラーまとめ。

天ぷらにマヨネーズかけて食ったら、次の日吐いてしまった”油ダメ男”こと中元です。

 

はい。先日、こんな記事を書いた手前、生徒制御に苦戦する先生のレッスン(お稽古?)中の様子を見るべく、時間を割いてフォローに入ってみた。

jukukoshinohibi.hatenadiary.com

 

ちなみに僕自身は、見た目が仁王様ばりに猛烈に怖いとかじゃない限り、天性の生徒制御の上手さなんてのは存在しないと考えている。

 

つまり、後天的に知識の勉強や、実践を通じての経験で身に着けていくものと考えている。そういう風に後から開発できる力じゃないと、救いが無いからだ。

 

だから今回も、「その先生はどこが力不足なのか?」ではなく、「システムとして何がエラーを起こしているか?」という部分に注目して観察してみた。

 

すると色々と気づくことがあったし、中には即効性があるものもあった。今日は急ぎ、それを記事にまとめておこうと思う。

続きを読む

【中学受験の第一歩は?】生徒や保護者から直で聞かれた質問と、僕の回答まとめ Vol.18【英作文の点を上げるには?】

酒を抜いた翌日は、偏頭痛率が高いと思っている中元です。離脱症状かしら。

 

さて。今回もまだまだネタがあるので、Q&A記事を続けてみる。

 

自分が話した言葉を推敲するのは気恥ずかしさもあるが、同時に自分の語りの癖もわかってくるので、個人的にも面白い時間である。

 

そんな副産物もある質問と回答、以下本文でござる。

続きを読む

【英文読書ルーティン日記99】"Barack Obama A Pocket Biography of Our 44th President "読書感想ブログⅣ ~決着~

釣りにでも行こうかとふと思ったのですが、釣り具を全部積んだまま車を修理に出したので、つまり詰んだ中元です。

 

はい。最近また一つ、英文を読むスキルが身についた実感がある。以前よりつんのめる感覚が弱まり、進度が上がったのだ。これが慣れということかなぁ。

jukukoshinohibi.hatenadiary.com

 

或いは、単に自分の予備知識があるゾーンに入ったため、それがゆえ、かもしれない。いずれにしても、内容もまた面白いので、有意義な時間ではある。

 

いよいよ2008年の大統領選挙戦の話も佳境だ。今週もザクザクまとめていきませう。

続きを読む