精神年齢9歳講師のブログ

日々を自由研究の如く生きたい。

やる気スイッチの見つけ方。それは、やる気が出ない状況を言葉にすること。

ふと気が付いたら、肩にジョロウグモが乗ってて死ぬかと思った中元です。

 

はい。最近自分の中で自由研究のテーマにしていることがある。それは、もっと時間とカネの使い方を上手にすること、である。


金の使い方に関しては、自分なりにコツがあるので優先順位は低めだが、時間の使い方に関しては、思った以上に謎が多く、楽しくも難しい実験を重ねている

 

その中でも今特化して取り組んでいることが、自分の1日のモチベーションを一定にすること、言い換えれば最低水準における集中力の度合いを上げること、である。

 

例えば、1日の集中力が今は90から20まで変動するとして、ゆくゆくは20まで落とさず、最低でも3~40くらいのレベルで踏みとどまれるようにする、ということだ。

 

そうすれば結果、モチベーションは安定し、クリアできる仕事量が増えることとなる。気分も変動しなくなるから、いいことづくめだ。

 

そして今は、そのための具体的方法を試しているところである。ということで今日は、今のところ分かっていることを、備忘録として書いておく記事である。

 

モチベーションの乱高下に悩む人には、ヒントになるかもしれない。では以下、本題である。

 

 

まずは時間を有効活用するための武器(知識)をたくさん仕入れよう。

 

集中力を維持する方法。効率よくタスクを終える方法。取り組むのに躊躇してしまう作業に手を付ける方法。実はこれらすべて、研究で裏打ちされた施策が存在する

 

僕がたまに紹介するポモドーロ・テクニックやタスクシフト、シングルタスクや運動といったあれこれは、実はこの一例である。

 

こういったのを「頭でっかち」と揶揄して斜に構える人もいるが、まずは知っておかねば何も始まらない。実際、武器を頭に入れておくだけで、結構メンタルは安定する。

 

ネットでザッピングすれば、結構たくさんの方法を知ることはできるけれど、それゆえに幹に当たる知識を深く学ぶことは難しい。(例えば脳の性質とか)

 

できれば受験勉強と同様に、一冊の本から体系的に仕入れてしまうのをオススメする。

 

 

自分のやる気が落ちるとき、一体何が起きている?

 

知識として仕入れた武器を活用するためには、その使いどころを見極める必要がある

敵の属性を調べてから、使う攻撃魔法を選ぶのと同じだ。

 

自分の集中力を安定させるためには、敵を知ることが第一歩となる。そのため最近意識して取り組んでいるのは、やる気が思い切り削がれたときの、自分自身の観察だ。

 

心当たりだと思えることを、本で読んだ知識などを基に、ひたすら仮説として書き出しておく。例えば、「突然話しかけられたせいでは?」とか。

 

するとある程度、「これをされたり、これが起きてたりすると、集中力もやる気も失われる」というあれこれと、その共通点が見えてくるものだ。

 

ちなみに僕の場合は、

 

「作業内容があやふや」「いつ話しかけられてもおかしくない状況に置かれている」「仕事が可視化されていない」「期限が不明瞭」「帰宅後」

 

・・といったのがやる気を削ぐ原因の一例である。そしてこの要素一つ一つに対し、武器として仕入れた知識が使えないか、都度考えていく。これが結構楽しい。

 

例えば作業内容があやふやなら、最初に何をすることがスタートになるかだけ考えて言語化し、それから取り掛かっていく、という風に。

daigoblog.jp

 

そして話しかけられることが予想される場所にいるなら、部屋を変えたり、そもそも集中力を要する作業をしないといった風に、手を打てばOK。

 

期限が不明瞭ならとりあえず設定すればいいし、帰宅後に仕事ができないのなら、そもそもその発想から疑ってみるのはどうだろう。

 

敵がわかれば知識が使える。数学の問題文を読み解くうちに、使える公式を閃くのと似ている。

 

やる気を出すための方法を知識として持っている人は多い。だが、それを適切に使うため、やる気を削ぐ要素を言語化している人は、どれくらいいるのだろうか

 

僕も完全に盲点だった部分なので、今一度思い巡らせてみてほしい。

 

終わりに:最低点を取らない工夫が第一。

 

色々な本で書いてあることで、僕自身もつくづくそうだと思うのが、大事なのは大失敗だけは避ける体制を整えたうえで、色々な手を打っていくというスタンスだ。

 

言い換えれば、60点は絶対に確保できる状態にしておいて、そのうえで、80点を目指したり、90点を目指したりする感じだ。仮に失敗しても、60点は担保されている。

 

このシステムさえ作らず、大当たりばかり目指してフルスイングを重ねるのは、ただのギャンブルだ。ギャンブルで人生が持続的に良くなっていく未来は、想像し難い。

 

僕も最近は、「小さいことをいうな」という意見を笑って無視して、最高得点ではなく、最低得点の水準を上げるための方法をずっと考えて、試し続けている

 

今のところは上々な成果だと思うので、何か肩ひじの力が強く入りっぱなしの人は、一旦確実な手とは何か、考えてみてはいかがだろうか。

 

では今日はこの辺で。

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村